スズメバチの生態が興味深く、出会った時の対処方法は頭に入れておこうと思います。 絵の雰囲気が初めの頃と変わったように思うのですが、気のせいでしょうか。
19巻目にしてようやく、ぐれが鹿楓堂で働くようになったいきさつがわかってすっきりしました。
以前図書館に勤めていたので、なかなか興味深いお話です。 ただ図書館や地域によっては、違うところもあるので、あくまでも参考にといった感じで読まれたほうがよいかと。
原作も読んでいますが、コミックも面白いです。 しかし、18巻でここまでだと、この先いったい何巻まで続くのか・・・でも、楽しみです。
家宝の赤い石の話から離れた4つの短編で面白かったです。 志のぶと百合江さんの鑑定能力は気持ちがいいです。 しかし、薄い・・・もう1話入れるとページ数が多すぎるのかな。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
へんなものみっけ!(10)
スズメバチの生態が興味深く、出会った時の対処方法は頭に入れておこうと思います。 絵の雰囲気が初めの頃と変わったように思うのですが、気のせいでしょうか。
鹿楓堂よついろ日和 19
19巻目にしてようやく、ぐれが鹿楓堂で働くようになったいきさつがわかってすっきりしました。
税金で買った本(10)
以前図書館に勤めていたので、なかなか興味深いお話です。 ただ図書館や地域によっては、違うところもあるので、あくまでも参考にといった感じで読まれたほうがよいかと。
薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜(18)
原作も読んでいますが、コミックも面白いです。 しかし、18巻でここまでだと、この先いったい何巻まで続くのか・・・でも、楽しみです。
七つ屋志のぶの宝石匣(21)
家宝の赤い石の話から離れた4つの短編で面白かったです。 志のぶと百合江さんの鑑定能力は気持ちがいいです。 しかし、薄い・・・もう1話入れるとページ数が多すぎるのかな。