仕事で近くに行く用事があり、ついでに泊まってしまおうということで家族で宿泊しました。いわゆるビジネスホテルですが、とても清潔感のあるホテルでした。今回宿泊した和室は広々していて、子連れにはとても助かりました。噂の温泉はとてもきもちよかったです。化粧水のようなとろみがあり、温度もちょうどよく、長く浸かっていられるいいお湯でした。脱衣場もきれいで、快適です。立地も甘木駅からすぐで、飲食店もいくつかあり、コンビニも近いし、とてもよかったです。 2点だけ気になることがありました。靴箱と脱衣場のロッカーのカギが一緒なのはすごくよかったのですが、靴箱の位置からロッカーの位置が推測できないので、わかりやすくしてくれるといいなと思いました。あと、部屋の時計の音が夜少しうるさかったので、無音のものがいいなと思いました。 また機会あれば泊まりに行きたいと思います。
義母の誕生日に宿泊しました。 とても広いお部屋で快適に過ごせました。 武雄温泉は近くなのに実ははじめてきましたが、泉質のよさにすごく驚きました。 トロトロのお湯は最高です。 お食事もとてもおいしく、量もちょうどよくて大満足でした。 偏食の息子が残しちゃったのは申し訳なかったです。 ただ夕食の料理の運ばれてくる速さが若干早かったので、もう少しゆっくりめだとうれしかったです。 また行きたいと思います。
息子のクリスマスプレゼントに。 とても喜んでもらえました。
私の誕生日に家族と宿泊しました。たしかに建物や設備に古さはありますが、部屋は二間続きのため、十分に広くてゆったり過ごせました。そして、何よりもベランダついていて、そこから紅葉と川のせせらぎを堪能することができます。なかなかこの距離感で紅葉を拝める宿ってないんじゃないでしょうか。お風呂は家族風呂二つ。この時は3組のお客さんだったので、比較的入りたい時間に入れました。脱衣所が寒すぎましたが、泉質がすごくいいので、体が芯から温まり、上がるころには全く寒さを感じませんでした。 そして、お食事。うわさでおいしいとは聞いていましたが、思っていた以上の美味しさで感動しました。60周年記念に日本酒の小瓶をプレゼントしてくださったのもとてもうれしかったです。翌日は朝食かブランチバイキンングか選べて、バイキングをチョイス。バイキングをチョイスした場合は、朝ごはんが遅くなるため、夜食におにぎりを準備してくれるありがたいサービスもあります。 バイキングは隣の農家レストラン「みのり」で食べられるのですが、一般のお客さんも来ます。でも、宿泊者は一般の人が入る15分ほど前に優先的に入店させてもらえて、眺めのいいお席を案内してくれました。料理は全部そろっていない状態ですが、一般のお客さんが列をなす中、優越感浸ってゆっくり選べて、しかも新しく来た料理を一番に取れて、満足度が高かったです。もちろん味はどれも絶品。おなかが許すのであればもっと食べたかったです。 今度は桜のころにうかがえたらなぁと思ってます。
どんな人にも人生あり。いつも考えさせられる漫画で無念で亡くなる方もよく登場してくるので、精一杯生きようって思わせてくれます。でも、こういう役所が死後の世界にあるとイメージできると死への恐怖は少し和らぎます。
毎回楽しく拝読しています。しつこく付きまとうストーカーのような人と死後の世界で会ってしまうのはつらいなぁと思ってしまいました。
ALSを患った恩師とのやりとりをつづった物語。「死」というものを考えさせられました。英語でしたが、読みやすくて初心者にはおすすめです。
とても面白かったです。私の得意部分が見えて、納得できる部分とそうなの?と驚く部分とありました。あとはこれをどう自分の仕事や日常に生かしていくか。この部分はやっぱりカウンセリングとかを受けないと難しいのかなと思いました。でも、気付きがあってよかったです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ホテルグランスパ アベニュー
仕事で近くに行く用事があり、ついでに泊まってしまおうということで家族で宿泊しました。いわゆるビジネスホテルですが、とても清潔感のあるホテルでした。今回宿泊した和室は広々していて、子連れにはとても助かりました。噂の温泉はとてもきもちよかったです。化粧水のようなとろみがあり、温度もちょうどよく、長く浸かっていられるいいお湯でした。脱衣場もきれいで、快適です。立地も甘木駅からすぐで、飲食店もいくつかあり、コンビニも近いし、とてもよかったです。 2点だけ気になることがありました。靴箱と脱衣場のロッカーのカギが一緒なのはすごくよかったのですが、靴箱の位置からロッカーの位置が推測できないので、わかりやすくしてくれるといいなと思いました。あと、部屋の時計の音が夜少しうるさかったので、無音のものがいいなと思いました。 また機会あれば泊まりに行きたいと思います。
武雄温泉 ホテル春慶屋
義母の誕生日に宿泊しました。 とても広いお部屋で快適に過ごせました。 武雄温泉は近くなのに実ははじめてきましたが、泉質のよさにすごく驚きました。 トロトロのお湯は最高です。 お食事もとてもおいしく、量もちょうどよくて大満足でした。 偏食の息子が残しちゃったのは申し訳なかったです。 ただ夕食の料理の運ばれてくる速さが若干早かったので、もう少しゆっくりめだとうれしかったです。 また行きたいと思います。
ピクミン 4
息子のクリスマスプレゼントに。 とても喜んでもらえました。
割烹旅館 みはる荘
私の誕生日に家族と宿泊しました。たしかに建物や設備に古さはありますが、部屋は二間続きのため、十分に広くてゆったり過ごせました。そして、何よりもベランダついていて、そこから紅葉と川のせせらぎを堪能することができます。なかなかこの距離感で紅葉を拝める宿ってないんじゃないでしょうか。お風呂は家族風呂二つ。この時は3組のお客さんだったので、比較的入りたい時間に入れました。脱衣所が寒すぎましたが、泉質がすごくいいので、体が芯から温まり、上がるころには全く寒さを感じませんでした。 そして、お食事。うわさでおいしいとは聞いていましたが、思っていた以上の美味しさで感動しました。60周年記念に日本酒の小瓶をプレゼントしてくださったのもとてもうれしかったです。翌日は朝食かブランチバイキンングか選べて、バイキングをチョイス。バイキングをチョイスした場合は、朝ごはんが遅くなるため、夜食におにぎりを準備してくれるありがたいサービスもあります。 バイキングは隣の農家レストラン「みのり」で食べられるのですが、一般のお客さんも来ます。でも、宿泊者は一般の人が入る15分ほど前に優先的に入店させてもらえて、眺めのいいお席を案内してくれました。料理は全部そろっていない状態ですが、一般のお客さんが列をなす中、優越感浸ってゆっくり選べて、しかも新しく来た料理を一番に取れて、満足度が高かったです。もちろん味はどれも絶品。おなかが許すのであればもっと食べたかったです。 今度は桜のころにうかがえたらなぁと思ってます。
死役所 23
どんな人にも人生あり。いつも考えさせられる漫画で無念で亡くなる方もよく登場してくるので、精一杯生きようって思わせてくれます。でも、こういう役所が死後の世界にあるとイメージできると死への恐怖は少し和らぎます。
死役所 24
毎回楽しく拝読しています。しつこく付きまとうストーカーのような人と死後の世界で会ってしまうのはつらいなぁと思ってしまいました。
TUESDAYS WITH MORRIE(A)
ALSを患った恩師とのやりとりをつづった物語。「死」というものを考えさせられました。英語でしたが、読みやすくて初心者にはおすすめです。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版
とても面白かったです。私の得意部分が見えて、納得できる部分とそうなの?と驚く部分とありました。あとはこれをどう自分の仕事や日常に生かしていくか。この部分はやっぱりカウンセリングとかを受けないと難しいのかなと思いました。でも、気付きがあってよかったです。