訳あり和室だったのだが、いろいろ突っ込みどころが沢山あり過ぎで、どれが訳ありなのか、もはや分からなかった。旅館自体がとても古く、写真と大違いでびっくりした。部屋の入口もスリッパをどこに脱いで扉を開ければいいか悩むほどだった。クローゼットも、謎に下に深かった。階段は踏み板が狭く、浴衣を踏んで何回も危ない目にあった。露天風呂は外を50メートル位歩いて行かなければならず、夜は暗くて怖かった。けれど、貸し切り露天風呂24時間、泉質だけは良かった!露天風呂Aは謎に水が時々落ちてきて音にビックリしたし怖かった。鍵もガタついていた。露天風呂Bのがいい。寝るだけ、貸し切り露天風呂だけ、箱根の相場値段を考えればいいと思う。他に予算を回せる。 食事はカップ麺を持ち込みにしたが、部屋のポットのお湯がぬるかったので、ロビーのポットのお湯のが熱いと思う。オーナーの入館時の説明も酷い。布団も自分達で敷いた。自分達で敷くのは初めてだったのだが、コレが訳ありなのかは不明…シーツと布団カバーしか信用出来ず、毛布は使わなかった。旅行から帰って来た今でも、笑い話にしている。なかなか味のある旅館であった。
今回は素泊まりで宿泊しました。オーナー夫婦も親切で、程良い距離感だったので、ゆっくり過ごせました。部屋もトイレもお風呂もとても清潔に掃除されていて、快適に過ごせました。親戚の家に来たような、民宿みたいな感じでした。場所は、確かに分かりづらく、道も狭くて大きな車では大変だと思います。水上にはこれから毎年行くつもりなので、やませみ荘にも毎年お世話になると思いますが、よろしくお願いします。
石和の色々なホテルには何回か泊まったことがあるが、その中では最低ランクであった。部屋に冷蔵庫が無いので、フロントの従業員に頼んで、ドリンクを冷蔵庫で預かって貰えたのが唯一救いだった。夏場部屋に冷蔵庫がないのは本当に辛いと思う。部屋は和室だったが、古いし汚い。清掃も怪しい。また、下にあるヤマザキデイリーストアは、ほぼ品数がなく、あてにならない。徒歩数分圏内にコンビニやレストランがなくて困った。 大浴場もあるのだが、清潔感にかけ、いまいちだった。けれど、他に客がいなかったので貸し切りだったのはよかった。朝は入れないのもマイナス。
立地は歩いて何駅にも行かれ、最高によかった。自転車も550円で貸してくれるので、遠めな所も回れた。部屋はアパートみたいな作りで、チェックインするホテルのフロントからは少し離れている。スタッフの対応は良かった。部屋の備品はコップやマグカップしかないのでちょっと困った。お風呂のお湯も水量が決まっていて、最後は水だった。洗濯も1階は出来るように洗剤が1回分付いていて助かった。部屋も広めで快適だった。
雑誌の写真との違いにかなりびっくりした。旅館というより、もはや民宿。部屋にはトイレもなく洗面、風呂もない。蛍光灯が外れ気味、障子には穴が開いていてびっくりした。食事だけで決めたので、まあまあ豪華だったので、そこだけは良かった。家族だけでやっている感じなのでしょうがないと思うが、お風呂のアメニティーも何もなくがっかり。手作り感満載の露天風呂だか、お風呂目当ての方はハズレ感が凄すぎるかも。 観光クーポンをもらったが使える店があまりにもなく、また和倉温泉の街まで戻って大変だった。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
箱根湯本大平台温泉 満天の星
訳あり和室だったのだが、いろいろ突っ込みどころが沢山あり過ぎで、どれが訳ありなのか、もはや分からなかった。旅館自体がとても古く、写真と大違いでびっくりした。部屋の入口もスリッパをどこに脱いで扉を開ければいいか悩むほどだった。クローゼットも、謎に下に深かった。階段は踏み板が狭く、浴衣を踏んで何回も危ない目にあった。露天風呂は外を50メートル位歩いて行かなければならず、夜は暗くて怖かった。けれど、貸し切り露天風呂24時間、泉質だけは良かった!露天風呂Aは謎に水が時々落ちてきて音にビックリしたし怖かった。鍵もガタついていた。露天風呂Bのがいい。寝るだけ、貸し切り露天風呂だけ、箱根の相場値段を考えればいいと思う。他に予算を回せる。 食事はカップ麺を持ち込みにしたが、部屋のポットのお湯がぬるかったので、ロビーのポットのお湯のが熱いと思う。オーナーの入館時の説明も酷い。布団も自分達で敷いた。自分達で敷くのは初めてだったのだが、コレが訳ありなのかは不明…シーツと布団カバーしか信用出来ず、毛布は使わなかった。旅行から帰って来た今でも、笑い話にしている。なかなか味のある旅館であった。
やませみ荘
今回は素泊まりで宿泊しました。オーナー夫婦も親切で、程良い距離感だったので、ゆっくり過ごせました。部屋もトイレもお風呂もとても清潔に掃除されていて、快適に過ごせました。親戚の家に来たような、民宿みたいな感じでした。場所は、確かに分かりづらく、道も狭くて大きな車では大変だと思います。水上にはこれから毎年行くつもりなので、やませみ荘にも毎年お世話になると思いますが、よろしくお願いします。
Tabist ホテル サンプラザ 笛吹石和
石和の色々なホテルには何回か泊まったことがあるが、その中では最低ランクであった。部屋に冷蔵庫が無いので、フロントの従業員に頼んで、ドリンクを冷蔵庫で預かって貰えたのが唯一救いだった。夏場部屋に冷蔵庫がないのは本当に辛いと思う。部屋は和室だったが、古いし汚い。清掃も怪しい。また、下にあるヤマザキデイリーストアは、ほぼ品数がなく、あてにならない。徒歩数分圏内にコンビニやレストランがなくて困った。 大浴場もあるのだが、清潔感にかけ、いまいちだった。けれど、他に客がいなかったので貸し切りだったのはよかった。朝は入れないのもマイナス。
グームホテル春吉
立地は歩いて何駅にも行かれ、最高によかった。自転車も550円で貸してくれるので、遠めな所も回れた。部屋はアパートみたいな作りで、チェックインするホテルのフロントからは少し離れている。スタッフの対応は良かった。部屋の備品はコップやマグカップしかないのでちょっと困った。お風呂のお湯も水量が決まっていて、最後は水だった。洗濯も1階は出来るように洗剤が1回分付いていて助かった。部屋も広めで快適だった。
和風民宿 サンヒルズのと
雑誌の写真との違いにかなりびっくりした。旅館というより、もはや民宿。部屋にはトイレもなく洗面、風呂もない。蛍光灯が外れ気味、障子には穴が開いていてびっくりした。食事だけで決めたので、まあまあ豪華だったので、そこだけは良かった。家族だけでやっている感じなのでしょうがないと思うが、お風呂のアメニティーも何もなくがっかり。手作り感満載の露天風呂だか、お風呂目当ての方はハズレ感が凄すぎるかも。 観光クーポンをもらったが使える店があまりにもなく、また和倉温泉の街まで戻って大変だった。