2月11日に宿泊しました。 温泉もお食事も最高でした!! 【立地】勝沼インターからおよそ20分ほど。山梨の観光地から少し離れた静かな場所にあります。 【お宿】武田信玄公の隠し湯であり、二十四将の一人、山縣三郎右兵衛尉昌景縁の温泉宿。 【温泉】何と言っても源泉掛け流しの温泉で、お風呂の種類も多く、渓流を眺められる岩風呂は時間帯によって、男女別、混浴と分かれます。混浴は昔ながらなので、湯浴み着とタオルを巻いての入浴は不可ですのでご注意を! 【食事】 夕食は和食会席でした。今まで行ったお宿の中でもお料理の美味しいお宿の一つ。どのお料理もとても美味しいだけでなく、温かい物は温かいうちに、仲居さんもタイミング良く出して下さるだけでなく、お料理が冷めないようお皿も温めて盛り付けされているようでした。 【お部屋】 案内された瞬間にお香の香りがしていました。お部屋も館内も清潔感があり、調度品の細部に至るまで、品の良さが感じられました。 【サービス】 全体を通しても、このお値段で宿泊出来るのが不思議なくらいで、もっとお値段をとっても良いのでは?と思ってしまうほど、素敵なお宿でした。 またぜひ伺わせて頂きます。
2024年2月24(土)に宿泊しました。 【立地】道の駅あらかわの近く 小野原稲荷神社の大鳥居をくぐってすぐ右側 【雰囲気】女将さんをはじめご家族の皆様のおもてなしが、何よりすてきでほっこりするお宿でした。 【食事】お世辞抜きで、どれも本当に美味しかったです。 ・夕食 メインの部屋とは別の部屋に、お食事を運んで来て下さいました。 釜で炊いたご飯 小鉢類 ジビエ鍋(鴨とボタンで、一人前ずつ出して下さいました) 揚げたてのみそポテト 豚肉の味噌漬 手打ち蕎麦 手作りデザート(ケーキと苺のシャーベット)など ・朝食 古民家の母屋での朝食 朝食もどれも美味しく、食後のドリンクコーナーも嬉しい 併設するお店では、ランチ営業もされているようなので、また三峯神社の参拝後に伺いたいと思いました。 【お風呂】男女別の他に、貸切家族風呂もあり、小さなお子さんが楽しく入れるあひる隊長や動物の可愛い手桶などの他、赤ちゃん様の椅子もありました。 【コテージ】三間続き エアコンの他にガスストーブもあり、暖かく過ごせました。 【お手洗い】 訳ありのお手洗いですが、隣接する棟の洗面所に一度、外に出て行く必要がありますが、屋根もすのこもあるので、雨が降っても大丈夫でした。 家庭的でどこか林間学校などを思い出すような、そんなコテージでした。 宿泊費もお安く、お料理も家族風呂もある、本当にすてきなお宿でした。 久しぶりに、良いお宿を見つけたと思いました。また宿泊すると思います(笑)
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
川浦温泉 山県館
2月11日に宿泊しました。 温泉もお食事も最高でした!! 【立地】勝沼インターからおよそ20分ほど。山梨の観光地から少し離れた静かな場所にあります。 【お宿】武田信玄公の隠し湯であり、二十四将の一人、山縣三郎右兵衛尉昌景縁の温泉宿。 【温泉】何と言っても源泉掛け流しの温泉で、お風呂の種類も多く、渓流を眺められる岩風呂は時間帯によって、男女別、混浴と分かれます。混浴は昔ながらなので、湯浴み着とタオルを巻いての入浴は不可ですのでご注意を! 【食事】 夕食は和食会席でした。今まで行ったお宿の中でもお料理の美味しいお宿の一つ。どのお料理もとても美味しいだけでなく、温かい物は温かいうちに、仲居さんもタイミング良く出して下さるだけでなく、お料理が冷めないようお皿も温めて盛り付けされているようでした。 【お部屋】 案内された瞬間にお香の香りがしていました。お部屋も館内も清潔感があり、調度品の細部に至るまで、品の良さが感じられました。 【サービス】 全体を通しても、このお値段で宿泊出来るのが不思議なくらいで、もっとお値段をとっても良いのでは?と思ってしまうほど、素敵なお宿でした。 またぜひ伺わせて頂きます。
民宿 山宝
2024年2月24(土)に宿泊しました。 【立地】道の駅あらかわの近く 小野原稲荷神社の大鳥居をくぐってすぐ右側 【雰囲気】女将さんをはじめご家族の皆様のおもてなしが、何よりすてきでほっこりするお宿でした。 【食事】お世辞抜きで、どれも本当に美味しかったです。 ・夕食 メインの部屋とは別の部屋に、お食事を運んで来て下さいました。 釜で炊いたご飯 小鉢類 ジビエ鍋(鴨とボタンで、一人前ずつ出して下さいました) 揚げたてのみそポテト 豚肉の味噌漬 手打ち蕎麦 手作りデザート(ケーキと苺のシャーベット)など ・朝食 古民家の母屋での朝食 朝食もどれも美味しく、食後のドリンクコーナーも嬉しい 併設するお店では、ランチ営業もされているようなので、また三峯神社の参拝後に伺いたいと思いました。 【お風呂】男女別の他に、貸切家族風呂もあり、小さなお子さんが楽しく入れるあひる隊長や動物の可愛い手桶などの他、赤ちゃん様の椅子もありました。 【コテージ】三間続き エアコンの他にガスストーブもあり、暖かく過ごせました。 【お手洗い】 訳ありのお手洗いですが、隣接する棟の洗面所に一度、外に出て行く必要がありますが、屋根もすのこもあるので、雨が降っても大丈夫でした。 家庭的でどこか林間学校などを思い出すような、そんなコテージでした。 宿泊費もお安く、お料理も家族風呂もある、本当にすてきなお宿でした。 久しぶりに、良いお宿を見つけたと思いました。また宿泊すると思います(笑)