自分が通っている「リワーク」の必須課題図書として、通読しました。 大野先生は、以前から知っていたので、その平易な表現は理解できたものの、 一部の専門用語で馴染めない部分が残りました。 キーワードにポストイットを貼りながら読んでいったので、振り返って、もう一度再読が必要だと感じました。 「活動記録表」は通所している「リワーク」とほぼ同じもので、理解が深まりました。 「コラム表」を使って、非機能的思考を記録化し、それに対して、問題解決していく手法に興味を持ちました。 認知療法の入門書として、お薦めの一冊だと思います。
坂本龍馬の展覧会のエピソードが幕末の勉強参考になったようです。怪盗キッドが出てくるのも良かったとのこと。 春の映画公開を楽しみにしています。
第46巻になって色々と展開がありましたね。 家族で、今後のストーリーを予言?しあっています。 失明の危機に際した亜弓さんが、災い転じてというか、ギリギリの修業の末に「紅天女」のヒントを掴むというのは、私の思ったとおりなので、奥方に自慢しました。 第47巻が待ち遠しいです!!
前回のシリーズの続編とのことで購入しました。 ひかわきょうこさんの作品は、約四半世紀前から読んでいるらしいですが、最近、ファンタジーの世界ばかりなので、現実の物語に戻ってきて欲しいとのことでした。
姫川亜弓さんの失明しかけた眼が心配です。 ドラマも長引いていて、「早く解決して!」「最終回が見たい」というのが、奥方及び家族の本音です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
はじめての認知療法
自分が通っている「リワーク」の必須課題図書として、通読しました。 大野先生は、以前から知っていたので、その平易な表現は理解できたものの、 一部の専門用語で馴染めない部分が残りました。 キーワードにポストイットを貼りながら読んでいったので、振り返って、もう一度再読が必要だと感じました。 「活動記録表」は通所している「リワーク」とほぼ同じもので、理解が深まりました。 「コラム表」を使って、非機能的思考を記録化し、それに対して、問題解決していく手法に興味を持ちました。 認知療法の入門書として、お薦めの一冊だと思います。
名探偵コナン 70
坂本龍馬の展覧会のエピソードが幕末の勉強参考になったようです。怪盗キッドが出てくるのも良かったとのこと。 春の映画公開を楽しみにしています。
ガラスの仮面 46
第46巻になって色々と展開がありましたね。 家族で、今後のストーリーを予言?しあっています。 失明の危機に際した亜弓さんが、災い転じてというか、ギリギリの修業の末に「紅天女」のヒントを掴むというのは、私の思ったとおりなので、奥方に自慢しました。 第47巻が待ち遠しいです!!
お伽もよう綾にしきふたたび(第1巻)
前回のシリーズの続編とのことで購入しました。 ひかわきょうこさんの作品は、約四半世紀前から読んでいるらしいですが、最近、ファンタジーの世界ばかりなので、現実の物語に戻ってきて欲しいとのことでした。
ガラスの仮面 45
姫川亜弓さんの失明しかけた眼が心配です。 ドラマも長引いていて、「早く解決して!」「最終回が見たい」というのが、奥方及び家族の本音です。