人を説得する時には、だらだらと長くするのではなく、3点ほどのテーマに集約してきりっとまとめなさい。新聞の書評を見て買ってみたが、書評を読めば十分な内容だった。
天皇家の存在。天皇陛下が日常どのような仕事をされているか。国の象徴であると同時に神道祭祀の頂点として、日夜、国事行為と宗教祭祀を司っておられる様子。また、その他、各地を訪問され国民と接しておられる姿などを知ることができる。かつて皇室典範改正の議論がなされたが、皇室のことを考えるためには天皇陛下のことをまずは知ることから話を進めるべきとの著者の姿勢に共感するとともに、詳細な取材に敬意を表した次第。
アダムスミスといえば「国富論」が有名で、経済は『神の見えざる手』に導かれるという思想は高校教科書にも記載されている。だが、一方で彼が「道徳感情論」という書を著していたことはあまり知られていない。本書は「道徳感情論」を読み進むうちに「国富論」に込められたアダムスミスの思想を再考する好著。
中曽根内閣=国鉄民営化、小泉内閣=郵政民営化が有名だが、そもそも国営機関を民営化する意義、それを進める上での権力者、利権を持つ者との攻防を考えたく日本航空民営化を取り上げた本書を選んだ。折しもこの本が映画化される予定があり、そのことに日本航空が難色を示しているという話があり、やはり組織の恥部を晒されるのは嫌なのだなと思った。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
考え・書き・話す「3つ」の魔法
人を説得する時には、だらだらと長くするのではなく、3点ほどのテーマに集約してきりっとまとめなさい。新聞の書評を見て買ってみたが、書評を読めば十分な内容だった。
天皇陛下の全仕事
天皇家の存在。天皇陛下が日常どのような仕事をされているか。国の象徴であると同時に神道祭祀の頂点として、日夜、国事行為と宗教祭祀を司っておられる様子。また、その他、各地を訪問され国民と接しておられる姿などを知ることができる。かつて皇室典範改正の議論がなされたが、皇室のことを考えるためには天皇陛下のことをまずは知ることから話を進めるべきとの著者の姿勢に共感するとともに、詳細な取材に敬意を表した次第。
アダム・スミス
アダムスミスといえば「国富論」が有名で、経済は『神の見えざる手』に導かれるという思想は高校教科書にも記載されている。だが、一方で彼が「道徳感情論」という書を著していたことはあまり知られていない。本書は「道徳感情論」を読み進むうちに「国富論」に込められたアダムスミスの思想を再考する好著。
沈まぬ太陽(一)
中曽根内閣=国鉄民営化、小泉内閣=郵政民営化が有名だが、そもそも国営機関を民営化する意義、それを進める上での権力者、利権を持つ者との攻防を考えたく日本航空民営化を取り上げた本書を選んだ。折しもこの本が映画化される予定があり、そのことに日本航空が難色を示しているという話があり、やはり組織の恥部を晒されるのは嫌なのだなと思った。