幼稚園で借りてきてから生活の中でマークを見つけると「あ!みぢかなまーく!!」と喜んで教えてくれるようになったので購入しました。幼稚園のものは古かったのですが、購入したものは改版を重ねマークが増えていました。とても楽しんで見ています。
小学校1年の息子がひらがなの読み書きがほとんどできない状態で悩んでいた時にこの本と出会いました。ディスレクシアという障害を初めて知り、息子ととても似ている症状なのでこれではないかなと思っております。今度専門機関で検査を受ける予定です。この障害は日本では認知が低く、教育機関では基本的に受け入れられていないという事がよくわかりました。それどころか、市町村が持つ学習障害の子どもを支援する機関の専門家ですら知らない人が居るというのはショックでした。 かなり険しい道のりになりそうですが親として出来る限りの努力をしてみます。そういう覚悟をくれる本でもありました。
ニセモノが上手くできなくて苦戦するドタバタ劇のようなものを想像していたのですが全く違っていました。とても奥深く、子供達に読み聞かせしつつ自分も考えさせられました。 幼稚園児にはまだ難しいみたいでイラストの面白さに興味を持つ感じでした。 主人公と同じ小3には理解出来たようですごく興味深く読んでいました。
表紙に「アンケート」と書かれていたので広報の自分にはあまり関係ないか、少しズレた内容かと思っていましたが、マーケティング、販売促進に関わる全てに人に読んで欲しくなる内容でした。 難しい用語は使われておらず、忙しい中でも1日で読破できるボリュームです。 商品の良さをわかってるようでわかっていないし、アンケートを取っているからちゃんと分析できているようでできていなかったのだな、と痛感。さっそくこのアンケート方法を生かして販売戦略に繋げたいと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
新装改訂版みぢかなマーク
幼稚園で借りてきてから生活の中でマークを見つけると「あ!みぢかなまーく!!」と喜んで教えてくれるようになったので購入しました。幼稚園のものは古かったのですが、購入したものは改版を重ねマークが増えていました。とても楽しんで見ています。
うちの子は字が書けない
小学校1年の息子がひらがなの読み書きがほとんどできない状態で悩んでいた時にこの本と出会いました。ディスレクシアという障害を初めて知り、息子ととても似ている症状なのでこれではないかなと思っております。今度専門機関で検査を受ける予定です。この障害は日本では認知が低く、教育機関では基本的に受け入れられていないという事がよくわかりました。それどころか、市町村が持つ学習障害の子どもを支援する機関の専門家ですら知らない人が居るというのはショックでした。 かなり険しい道のりになりそうですが親として出来る限りの努力をしてみます。そういう覚悟をくれる本でもありました。
ぼくのニセモノをつくるには
ニセモノが上手くできなくて苦戦するドタバタ劇のようなものを想像していたのですが全く違っていました。とても奥深く、子供達に読み聞かせしつつ自分も考えさせられました。 幼稚園児にはまだ難しいみたいでイラストの面白さに興味を持つ感じでした。 主人公と同じ小3には理解出来たようですごく興味深く読んでいました。
「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
表紙に「アンケート」と書かれていたので広報の自分にはあまり関係ないか、少しズレた内容かと思っていましたが、マーケティング、販売促進に関わる全てに人に読んで欲しくなる内容でした。 難しい用語は使われておらず、忙しい中でも1日で読破できるボリュームです。 商品の良さをわかってるようでわかっていないし、アンケートを取っているからちゃんと分析できているようでできていなかったのだな、と痛感。さっそくこのアンケート方法を生かして販売戦略に繋げたいと思います。