私自身、早くに母親を亡くしました。 日常に忙殺され、ろくに親に会いに行く時間も持てず、最後は突然の事故死で、病院の処置室で息を引き取ったばかりの母の前で、呆然と立ち尽くすしかありませんでした。 私は両親が年老いて出来た子供でしたので、生前よその若い両親がうらやましいと思っていた事。 年老いた両親を受け入れづらく、向き合う心を持てなかった事。 日々の忙しさにかまけて何の親孝行も出来なかった事。 日々後悔ばかりで、そういう気持ちでしか生きられなかった自分を責め続けていました。 そんな私に、亡くなった今でも出来る親孝行があると教えて下さったのが宝玖先生です。 ご縁あって宝玖先生に母が亡くなった事をお伝えした時に、会った事もない母の姿や性格をことごとく言い当てて亡き母の声を聞かせて頂き、まるで母がすぐそこにいるような、電話で母と話をしているかのような体験をしました。 そして本が発売になり、改めて熟読させていただき 人が命を授かる意味とは? 人は亡くなった後どうなるのか? あの世に行った人達は残された人達に何を想い何を望んでいるのか? 肉体をなくした魂の声を感じるにはどうしたらいいのか? そういった死後のリアルに触れる事で冷静さを取り戻す事が出来、今の自分の身に起きている状況を客観的に捉える事で、やっと今までの自分を受け入れて前を向き、しっかりと今を生きていこうと思う事が出来ました。 数年経った今でもまだ母親の死を受け入れられず、当時の感情が蘇ってきて辛くなる事がありますが、両親が私の幸せを願い、授けてくれたこの命を大切に生きていきたいと思っています。 本のレビューは初めてですが、宝玖先生に出会えた事、そしてこの本に出会えた感謝を伝えたくてコメントさせてもらいます。 大切な人を亡くされ辛い想いをされている人達に、ぜひこの本を手にとっていただきたい、そうして今を生きてほしいと切に願います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
夢でもいいから亡くなった人に会いたい
私自身、早くに母親を亡くしました。 日常に忙殺され、ろくに親に会いに行く時間も持てず、最後は突然の事故死で、病院の処置室で息を引き取ったばかりの母の前で、呆然と立ち尽くすしかありませんでした。 私は両親が年老いて出来た子供でしたので、生前よその若い両親がうらやましいと思っていた事。 年老いた両親を受け入れづらく、向き合う心を持てなかった事。 日々の忙しさにかまけて何の親孝行も出来なかった事。 日々後悔ばかりで、そういう気持ちでしか生きられなかった自分を責め続けていました。 そんな私に、亡くなった今でも出来る親孝行があると教えて下さったのが宝玖先生です。 ご縁あって宝玖先生に母が亡くなった事をお伝えした時に、会った事もない母の姿や性格をことごとく言い当てて亡き母の声を聞かせて頂き、まるで母がすぐそこにいるような、電話で母と話をしているかのような体験をしました。 そして本が発売になり、改めて熟読させていただき 人が命を授かる意味とは? 人は亡くなった後どうなるのか? あの世に行った人達は残された人達に何を想い何を望んでいるのか? 肉体をなくした魂の声を感じるにはどうしたらいいのか? そういった死後のリアルに触れる事で冷静さを取り戻す事が出来、今の自分の身に起きている状況を客観的に捉える事で、やっと今までの自分を受け入れて前を向き、しっかりと今を生きていこうと思う事が出来ました。 数年経った今でもまだ母親の死を受け入れられず、当時の感情が蘇ってきて辛くなる事がありますが、両親が私の幸せを願い、授けてくれたこの命を大切に生きていきたいと思っています。 本のレビューは初めてですが、宝玖先生に出会えた事、そしてこの本に出会えた感謝を伝えたくてコメントさせてもらいます。 大切な人を亡くされ辛い想いをされている人達に、ぜひこの本を手にとっていただきたい、そうして今を生きてほしいと切に願います。