上杉謙信が実は女性であったのではないかという仮説があり、それを東村アキコ先生が美しくおもしろく描かれています。 着物の柄までこだわって描かれている東村アキコ先生が好きです。 主人が歴史好きなので、すすめているところです(^^) 次回も楽しみです。
仕事で疲れて帰ってきたら、ポストに「トクサツガガガ7巻」が届いていました。お腹ペコペコだったのですが、夕食食べるのを後回しにして「一気読みだ、ゴルァー」って感じです。 トクサツガガガを読むと、私の仕事でためこんだストレスが軽減されます(^^) 私のすすめで、主人もトクサツガガガを読んでいます。 今回の7巻、もちろんおもしろかったのですが、私よりも主人のほうが中村さんに共感して笑っていました。 多分、主人はAmazonをよく利用している人で、コレクターだからだとおもいます。 さて、じゃあ、息子のために今期の「ジュウオウジャー」を予約録画してあげないと(笑) 丹羽庭先生、次の巻も楽しみにしています!!
あいかわらず、おもしろいです。 主人がとても歴史が大好きな人なのですが、その主人が大奥にハマってます。 私はあまり漫画の発売をチェックしないので、13巻が発売されるのも気が付いていませんでした。 でも、大奥ファンの主人が、「もう13巻が発売されてる!買っておいて!」とメールが届きました(笑) もちろん、すぐさま買いました(^^)
3月30日に届きました。おもしろくって一気に読んだので、感想を3月30日のうちに書きたいと思います。 5巻の最後のエマージェイソンのセリフのところが、なんとなくわかるんだけど、気になっていて、知れて納得。中村さんと自分が重なった瞬間でした。 現在、息子は現行の「ジュウオウジャー」にハマっています。 トクサツガガガを愛読している私は、息子のためにジュウオウジャーを録画してあげたり、ブロックで一緒にジュウオウジャーを作って遊んであげたりと、特撮に対して理解のある母親となっています(笑) ありがとう、丹羽庭さん!(^^)
トクサツガガガのことを一番初めに知って、購入して読んでいたのは、私でした。 でも、気がつけば、主人が私の本棚からトクサツガガガを持ち出して読んでいました。 今では、最新刊がでると「お前が読んだあとに、貸してくれ」と言われます(笑) おもしろいです!次も楽しみです(^^)
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
雪花の虎(3)
上杉謙信が実は女性であったのではないかという仮説があり、それを東村アキコ先生が美しくおもしろく描かれています。 着物の柄までこだわって描かれている東村アキコ先生が好きです。 主人が歴史好きなので、すすめているところです(^^) 次回も楽しみです。
トクサツガガガ(7)
仕事で疲れて帰ってきたら、ポストに「トクサツガガガ7巻」が届いていました。お腹ペコペコだったのですが、夕食食べるのを後回しにして「一気読みだ、ゴルァー」って感じです。 トクサツガガガを読むと、私の仕事でためこんだストレスが軽減されます(^^) 私のすすめで、主人もトクサツガガガを読んでいます。 今回の7巻、もちろんおもしろかったのですが、私よりも主人のほうが中村さんに共感して笑っていました。 多分、主人はAmazonをよく利用している人で、コレクターだからだとおもいます。 さて、じゃあ、息子のために今期の「ジュウオウジャー」を予約録画してあげないと(笑) 丹羽庭先生、次の巻も楽しみにしています!!
大奥 13
あいかわらず、おもしろいです。 主人がとても歴史が大好きな人なのですが、その主人が大奥にハマってます。 私はあまり漫画の発売をチェックしないので、13巻が発売されるのも気が付いていませんでした。 でも、大奥ファンの主人が、「もう13巻が発売されてる!買っておいて!」とメールが届きました(笑) もちろん、すぐさま買いました(^^)
トクサツガガガ(6)
3月30日に届きました。おもしろくって一気に読んだので、感想を3月30日のうちに書きたいと思います。 5巻の最後のエマージェイソンのセリフのところが、なんとなくわかるんだけど、気になっていて、知れて納得。中村さんと自分が重なった瞬間でした。 現在、息子は現行の「ジュウオウジャー」にハマっています。 トクサツガガガを愛読している私は、息子のためにジュウオウジャーを録画してあげたり、ブロックで一緒にジュウオウジャーを作って遊んであげたりと、特撮に対して理解のある母親となっています(笑) ありがとう、丹羽庭さん!(^^)
トクサツガガガ(5)
トクサツガガガのことを一番初めに知って、購入して読んでいたのは、私でした。 でも、気がつけば、主人が私の本棚からトクサツガガガを持ち出して読んでいました。 今では、最新刊がでると「お前が読んだあとに、貸してくれ」と言われます(笑) おもしろいです!次も楽しみです(^^)