クリスマスにはサンタさんが来ておもちゃを置いて行ってくれるんだよ、ということを子どもに伝えるために購入しました。 12月に2歳になった子どもで、初めは少し興味ない感じでしたが何度か読むうちにお気に入りになったようです。 最近の子供向けのイラストではありませんが、味があってうちの子ははまっていました。 「暖炉に靴下を並べてさげるんだ」とか「サンタさんが煙突から落ちてくるんだ」とかクリスマスの定番を理解したようです。
簡単な言い回しですが、とっさに返事ができないのが日本人の弱点。 あの言い方は間違ってたんだ!こんな簡単な言い方でいいんだ!と発見がいっぱいです。 中学英語まで知っていれば簡単な内容ですが、要は内容を知っていることではなく使えるかということ。CDをたくさん聞いて、とっさにでる英語にしたいです。 続編も買う予定。
しっかりしたつくりで、中はとってもカラフルなので、赤ちゃんにぴったりという感じです。 九ヶ月の我が子は最近本のページをめくるのが好きなので、楽しそうにめくっています。また、鏡も大好きなので最後のページでは自分の顔を見て大喜びです。 まだ、素材の違いを楽しむことはありませんが、今後我が子がわかるようになるまでずっと使えそうです。 もう少しストーリーがあったら良かったのと、見開きにたくさんの絵がありすぎて子どもが見るところと親が読んでいるところが一致しないので-☆です。
普段の子育てでは手遊び、歌に限度があるので、何か新しいことでも・・・と言うスタンスで購入しました。 本気で天才脳を作るつもりではないので、できることから余力のあるときだけやっています。 真に受けすぎるとあれもこれもやらなきゃ!と焦ってしまいそうな内容ですが、私はほどほどにやっています。 活動ごとにページが割かれており、どういう活動が脳にいいのか解説もついているので読みやすいです。 絵もかわいいです。
この作者のマンガはほとんど持っています。羅川真理茂のよさは人間の感情や深い係わり合いなどを微妙なバランスで書き上げられるストーリーの面白さだと思うので、スクールラブ系の作品は途中で面白くなくなり買わなくなってしまいましたが、今回の作品はとても面白く読むことができました。 久々にこの人の長編が読みたい!と思いました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
クリスマスのまえのよる
クリスマスにはサンタさんが来ておもちゃを置いて行ってくれるんだよ、ということを子どもに伝えるために購入しました。 12月に2歳になった子どもで、初めは少し興味ない感じでしたが何度か読むうちにお気に入りになったようです。 最近の子供向けのイラストではありませんが、味があってうちの子ははまっていました。 「暖炉に靴下を並べてさげるんだ」とか「サンタさんが煙突から落ちてくるんだ」とかクリスマスの定番を理解したようです。
英会話なるほどフレーズ100
簡単な言い回しですが、とっさに返事ができないのが日本人の弱点。 あの言い方は間違ってたんだ!こんな簡単な言い方でいいんだ!と発見がいっぱいです。 中学英語まで知っていれば簡単な内容ですが、要は内容を知っていることではなく使えるかということ。CDをたくさん聞いて、とっさにでる英語にしたいです。 続編も買う予定。
いないいないばあぶっく
しっかりしたつくりで、中はとってもカラフルなので、赤ちゃんにぴったりという感じです。 九ヶ月の我が子は最近本のページをめくるのが好きなので、楽しそうにめくっています。また、鏡も大好きなので最後のページでは自分の顔を見て大喜びです。 まだ、素材の違いを楽しむことはありませんが、今後我が子がわかるようになるまでずっと使えそうです。 もう少しストーリーがあったら良かったのと、見開きにたくさんの絵がありすぎて子どもが見るところと親が読んでいるところが一致しないので-☆です。
天才脳をつくる0歳教育
普段の子育てでは手遊び、歌に限度があるので、何か新しいことでも・・・と言うスタンスで購入しました。 本気で天才脳を作るつもりではないので、できることから余力のあるときだけやっています。 真に受けすぎるとあれもこれもやらなきゃ!と焦ってしまいそうな内容ですが、私はほどほどにやっています。 活動ごとにページが割かれており、どういう活動が脳にいいのか解説もついているので読みやすいです。 絵もかわいいです。
朝がまたくるから
この作者のマンガはほとんど持っています。羅川真理茂のよさは人間の感情や深い係わり合いなどを微妙なバランスで書き上げられるストーリーの面白さだと思うので、スクールラブ系の作品は途中で面白くなくなり買わなくなってしまいましたが、今回の作品はとても面白く読むことができました。 久々にこの人の長編が読みたい!と思いました。