ある意味、得難い宿泊体験ができました。宿は柱が傾いていたり、扉や窓がちゃんと閉まらないところがあったりと、地震があったらと思うと不安になるレベルですが、こういう宿は初めてでこれが湯治宿かとすごく新鮮でした。 食事は、普通の食事つきもできますが、おかずなしでご飯とみそ汁、そして香の物だけの半自炊コースがあって、おかずを麓で買って持ってくればリーズナブルに泊れます。(共同の冷蔵庫や調理場あり) 施設的には、部屋に金庫どころかカギすら付いてないし、風呂、トイレ、洗面所すべて共同で、貴重品は車に置くなど自己管理するかフロントに預けるスタイル。もっとも売店はおろか自販機すらないので財布を持ってたところでお金は使えません。 風呂は男女別の内湯と混浴の露天風呂。夕食後に内湯に入ろうとしたら熱湯風呂状態。水シャワーで埋めながら何とか浸かりましたが、少しでも動くと激烈に熱いので早々に退散しました。露天風呂にもチャレンジしようかと思いましたが、暗すぎて入るのを断念。翌朝、内湯は誰かが埋めたのか適温に。明るくなった露天はややぬる湯で底が砂でじゃりじゃりしますが、なかなかの風情でした。 内湯は、サルノコシカケ湯とのことで確かに巨大サルノコシカケ越しにお湯が注がれますが、見た目と臭いはは万座の硫黄泉そのものです。万座の他の宿はそれなりにするので、便利さを代償にして安く白濁硫黄泉を楽しむのにはいいですが、かなり人を選ぶ宿だと思います。
バイクツーリングの中継地点として行きと帰りの2回宿泊。 立地:市街地にありスーパー至近でとても便利。バイクは屋根の下に停めさせてくれて感謝。 部屋:和室でしたが一人なので何不自由なく過ごせました。 風呂:温泉ではないし時間制限はあるが、大浴場は体が温まりありがたい。 食事:平日の夜カレーサービスは1食浮いてとても良い。具はほとんどないがそれでもおいしくいただけた。 朝食は可も不可もなく。豪華とはいかないが、好きなものを好きなだけ食べられるので満足 その他:ランドリーコーナーのおかげて洗濯ができました。雨でいろいろ濡れたので乾燥機が大活躍。 コミックのラインナップはかなり古めなので、最近のマンガや掘り出し物的作品は期待しな方が良い。 いろいろなサービスがついていて嵌ればとても便利なビジネスホテルです。ぜひまた利用したい。
バイクの一人旅で利用。部屋もきれいでくつろげます。 夕飯は、寿司や刺身盛りに小鉢が多数付いて、量も多くおいしくて大満足。これ以上ないくらいお腹いっぱいになりました。朝ごはんはオーソドックスな朝定食ですが、ご飯が美味しいです。 風呂は2つありひとつは24時間利用可。また希望すれば近所の温泉施設の割引券がもらえます。 リーズナブルで食事の良い宿です。
バイク旅行で宿泊しました。男の一人旅なので寝れればOKと思って一番安いここを予約しましたが、想像よりきれいな部屋でした。受付の方の対応も丁寧で好感が持てます。 一番端の部屋でしたが、なぜか電源は入るのにエアコンが動作せず部屋は寒いまま、ただ布団はフカフカで毛布も暖かく寝るのに苦労はしませんでした。 お風呂は共同ですが、温泉、それも飯岡温泉の黒湯です。まるでコーヒーのように黒く、温泉に入っている感は最高です。夜10時までの利用ということで、宿に着いてすぐ入浴、10時前にまた入浴と黒湯を堪能させていただきました。朝は利用できないのが残念ですが、値段を考えたら文句は言えません。 気軽に利用できる料金設定なので、ぜひまた利用したい宿です。
沙村ワールド全開ですが、系統的にはハルシオンランチ風味の小ネタ満載ギャグ路線です。本題のラジオ番組のスタートは、2巻以降に持ち越しとなったので先を読むのが楽しみです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
万座温泉 湯の花旅館
ある意味、得難い宿泊体験ができました。宿は柱が傾いていたり、扉や窓がちゃんと閉まらないところがあったりと、地震があったらと思うと不安になるレベルですが、こういう宿は初めてでこれが湯治宿かとすごく新鮮でした。 食事は、普通の食事つきもできますが、おかずなしでご飯とみそ汁、そして香の物だけの半自炊コースがあって、おかずを麓で買って持ってくればリーズナブルに泊れます。(共同の冷蔵庫や調理場あり) 施設的には、部屋に金庫どころかカギすら付いてないし、風呂、トイレ、洗面所すべて共同で、貴重品は車に置くなど自己管理するかフロントに預けるスタイル。もっとも売店はおろか自販機すらないので財布を持ってたところでお金は使えません。 風呂は男女別の内湯と混浴の露天風呂。夕食後に内湯に入ろうとしたら熱湯風呂状態。水シャワーで埋めながら何とか浸かりましたが、少しでも動くと激烈に熱いので早々に退散しました。露天風呂にもチャレンジしようかと思いましたが、暗すぎて入るのを断念。翌朝、内湯は誰かが埋めたのか適温に。明るくなった露天はややぬる湯で底が砂でじゃりじゃりしますが、なかなかの風情でした。 内湯は、サルノコシカケ湯とのことで確かに巨大サルノコシカケ越しにお湯が注がれますが、見た目と臭いはは万座の硫黄泉そのものです。万座の他の宿はそれなりにするので、便利さを代償にして安く白濁硫黄泉を楽しむのにはいいですが、かなり人を選ぶ宿だと思います。
ホテル渋川ヒルズ(BBHホテルグループ)
バイクツーリングの中継地点として行きと帰りの2回宿泊。 立地:市街地にありスーパー至近でとても便利。バイクは屋根の下に停めさせてくれて感謝。 部屋:和室でしたが一人なので何不自由なく過ごせました。 風呂:温泉ではないし時間制限はあるが、大浴場は体が温まりありがたい。 食事:平日の夜カレーサービスは1食浮いてとても良い。具はほとんどないがそれでもおいしくいただけた。 朝食は可も不可もなく。豪華とはいかないが、好きなものを好きなだけ食べられるので満足 その他:ランドリーコーナーのおかげて洗濯ができました。雨でいろいろ濡れたので乾燥機が大活躍。 コミックのラインナップはかなり古めなので、最近のマンガや掘り出し物的作品は期待しな方が良い。 いろいろなサービスがついていて嵌ればとても便利なビジネスホテルです。ぜひまた利用したい。
年間民宿 黒勢鮨
バイクの一人旅で利用。部屋もきれいでくつろげます。 夕飯は、寿司や刺身盛りに小鉢が多数付いて、量も多くおいしくて大満足。これ以上ないくらいお腹いっぱいになりました。朝ごはんはオーソドックスな朝定食ですが、ご飯が美味しいです。 風呂は2つありひとつは24時間利用可。また希望すれば近所の温泉施設の割引券がもらえます。 リーズナブルで食事の良い宿です。
飯岡温泉 グロリア九十九里浜
バイク旅行で宿泊しました。男の一人旅なので寝れればOKと思って一番安いここを予約しましたが、想像よりきれいな部屋でした。受付の方の対応も丁寧で好感が持てます。 一番端の部屋でしたが、なぜか電源は入るのにエアコンが動作せず部屋は寒いまま、ただ布団はフカフカで毛布も暖かく寝るのに苦労はしませんでした。 お風呂は共同ですが、温泉、それも飯岡温泉の黒湯です。まるでコーヒーのように黒く、温泉に入っている感は最高です。夜10時までの利用ということで、宿に着いてすぐ入浴、10時前にまた入浴と黒湯を堪能させていただきました。朝は利用できないのが残念ですが、値段を考えたら文句は言えません。 気軽に利用できる料金設定なので、ぜひまた利用したい宿です。
波よ聞いてくれ(1)
沙村ワールド全開ですが、系統的にはハルシオンランチ風味の小ネタ満載ギャグ路線です。本題のラジオ番組のスタートは、2巻以降に持ち越しとなったので先を読むのが楽しみです。