大きな規模の宿泊施設でしたが、宿泊客が多いにも関わらず、混み合った印象はありませんでした。 アルプスヴューの眺めの良いお部屋で、天気にも恵まれ景色を楽しむ事が出来ました。 部屋は、一見綺麗ですが、一部壁紙が剥がれていたり、目地部分に黒カビが出ていたりで、老朽化した施設の印象でした。 外部からの入浴客も利用できる大浴場は、混雑しており脱衣所も狭く感じました。何よりも不快だったのは、洗い場の椅子に黒い汚れが付着しており、座る気にはなれませんでした。 ホテル客専用の浴場は、広々としており、利用頻度も少ないのか綺麗でしたが、サウナなどはありませんでした。 受付の方々は、丁寧な対応をされていましたが、極めて事務的で、親近感を感じるホスピタリティを意識した宿の雰囲気ではありませんでした。 唯一、満足できたのは朝食でしたが、総合的に見て、金額との釣り合いを考えると高評価は難しいです。
11月1日から2日の宿泊で、あいにくの雨でしたが、部屋から富士山を眺めることができました。 静かな館内でゆっくり過ごすことができました。 駐車場も広く車も停めやすいので助かりました。 建物は若干古い感じがしますが、内装は綺麗で不都合はありません。 大浴場も清潔感のある綺麗なお風呂でした。 露天でも42度の湯温で温まりました。 レストランは閉まっていましたが、近隣の飲食店、コンビニを利用すれば朝/夕問題ないと思います。
年末に利用させていただきました。 食事は、個室で新鮮でとても美味しい食材をつかっておりとても満足でした。 一部のコメントに「冷めていた」とありますが、幸い私たちの場合には当てはまりませんでした。 朝食も英虞湾の見える部屋で静かにいただくことができました。 ただ建物全体は、「昭和」なイメージの”昔のグランドホテル”です。そんなレトロ感が楽しみたいかたには、楽しいかもしれません。ロビーに卓球台があり、久しぶりに遊びました。 大浴場のお湯は若干ぬるめでした。熱い湯が好きなので、部屋風呂で入り直しました。英虞湾を見ながら入浴できます。 チェックイン時は距離感が分からなかったので迎えをお願いしました。お忙しい時間帯に迎えに来てくださりありがとうございました。帰りは徒歩で駅まで行きましたが子ども連れだと歩道が確保されていないのでちょっと不安かと思います。
面白い切り口の美術史へのアプローチに興味を感じて購入しました。 取り上げる芸術作品写真の発色はとてもいいと思います。コンパクトに纏められた解説も分かりやすく配置されていると思います。 ただ見開き2ページで一つのエピソードを取り上げている為どうしても情報量に限界があります。 次の展覧会訪問や欧州での美術館巡りの雑学資料としては面白いと思いました。
他の欧州言語で実務翻訳をしています。英語の文の構造に興味を持ち購入しました。これから実務翻訳の世界に関わろうと思う人にはお薦めの1冊です。 これまで実務翻訳の世界を具体的に紹介した書籍はあまりなかったのできっと参考になるでしょう。 但し、英語力がある程度ある方には(仕事などで不自由なく使いこなせている) 少々物足りないかとしれません。(なので★4つ) とくに英語を専攻している学生さんにはお薦めだと思います。 グループを作って演習をするなど色々な使い方があるでしょう。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ほりでーゆー四季の郷
大きな規模の宿泊施設でしたが、宿泊客が多いにも関わらず、混み合った印象はありませんでした。 アルプスヴューの眺めの良いお部屋で、天気にも恵まれ景色を楽しむ事が出来ました。 部屋は、一見綺麗ですが、一部壁紙が剥がれていたり、目地部分に黒カビが出ていたりで、老朽化した施設の印象でした。 外部からの入浴客も利用できる大浴場は、混雑しており脱衣所も狭く感じました。何よりも不快だったのは、洗い場の椅子に黒い汚れが付着しており、座る気にはなれませんでした。 ホテル客専用の浴場は、広々としており、利用頻度も少ないのか綺麗でしたが、サウナなどはありませんでした。 受付の方々は、丁寧な対応をされていましたが、極めて事務的で、親近感を感じるホスピタリティを意識した宿の雰囲気ではありませんでした。 唯一、満足できたのは朝食でしたが、総合的に見て、金額との釣り合いを考えると高評価は難しいです。
天然温泉 富士松の湯 富士松園ホテル
11月1日から2日の宿泊で、あいにくの雨でしたが、部屋から富士山を眺めることができました。 静かな館内でゆっくり過ごすことができました。 駐車場も広く車も停めやすいので助かりました。 建物は若干古い感じがしますが、内装は綺麗で不都合はありません。 大浴場も清潔感のある綺麗なお風呂でした。 露天でも42度の湯温で温まりました。 レストランは閉まっていましたが、近隣の飲食店、コンビニを利用すれば朝/夕問題ないと思います。
賢島グランドホテル
年末に利用させていただきました。 食事は、個室で新鮮でとても美味しい食材をつかっておりとても満足でした。 一部のコメントに「冷めていた」とありますが、幸い私たちの場合には当てはまりませんでした。 朝食も英虞湾の見える部屋で静かにいただくことができました。 ただ建物全体は、「昭和」なイメージの”昔のグランドホテル”です。そんなレトロ感が楽しみたいかたには、楽しいかもしれません。ロビーに卓球台があり、久しぶりに遊びました。 大浴場のお湯は若干ぬるめでした。熱い湯が好きなので、部屋風呂で入り直しました。英虞湾を見ながら入浴できます。 チェックイン時は距離感が分からなかったので迎えをお願いしました。お忙しい時間帯に迎えに来てくださりありがとうございました。帰りは徒歩で駅まで行きましたが子ども連れだと歩道が確保されていないのでちょっと不安かと思います。
色の物語 青
面白い切り口の美術史へのアプローチに興味を感じて購入しました。 取り上げる芸術作品写真の発色はとてもいいと思います。コンパクトに纏められた解説も分かりやすく配置されていると思います。 ただ見開き2ページで一つのエピソードを取り上げている為どうしても情報量に限界があります。 次の展覧会訪問や欧州での美術館巡りの雑学資料としては面白いと思いました。
英←→日プロが教える基礎からの翻訳スキル
他の欧州言語で実務翻訳をしています。英語の文の構造に興味を持ち購入しました。これから実務翻訳の世界に関わろうと思う人にはお薦めの1冊です。 これまで実務翻訳の世界を具体的に紹介した書籍はあまりなかったのできっと参考になるでしょう。 但し、英語力がある程度ある方には(仕事などで不自由なく使いこなせている) 少々物足りないかとしれません。(なので★4つ) とくに英語を専攻している学生さんにはお薦めだと思います。 グループを作って演習をするなど色々な使い方があるでしょう。