「週刊新潮」「芸術新潮」「フォーカス」などを創刊され、 「新潮社の天皇」と呼ばれた編集者・斎藤十一さんの仕事のエピソードをまとめた本。 関係者へのインタビューをもとに構成される本書は、読み応えがあり面白かったです! ただ、著者が元・新潮社の方であるためか、斎藤氏を持ち上げすぎているように感じる表現や、 「言うまでもなく」といった表現を繰り返す点が気になりました。
Youtubeの講義をもとにまとめられた入門書。 「インドの地理などの基礎知識」「仏教が生まれた理由」「釈迦が目指していた世界」「仏教の修行方法や出家社会」などが簡潔に解説され、とても面白かったです! Youtubeでの講義は第4シリーズまであり、本書は第1シリーズがベースになっているとのこと。 語りかけるような解説はわかりやすく、ぜひ続編が読みたいと思いました。
イラストが多くてやさしい雰囲気の本ですが、私には難しい内容でした。 全19章でさまざまなトピックが扱われますが、それらのつながりはなく、細切れの内容となっています。 また、専門用語は出てきますが丁寧な補足説明はないため、頭にスッと入ってきませんでした。 正直なところ、帯にある「極上の入門書」とは思えませんでした…。
西野さんの本は好きで読んできました。 これまでの著書と重複するエピソードはあるものの、本書も胸が熱くなる内容でした。 何か目標をもち、それを成し遂げようと打ち込んでいる人にぜひ読んでいただきたい1冊です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
鬼才 伝説の編集人 齋藤十一
「週刊新潮」「芸術新潮」「フォーカス」などを創刊され、 「新潮社の天皇」と呼ばれた編集者・斎藤十一さんの仕事のエピソードをまとめた本。 関係者へのインタビューをもとに構成される本書は、読み応えがあり面白かったです! ただ、著者が元・新潮社の方であるためか、斎藤氏を持ち上げすぎているように感じる表現や、 「言うまでもなく」といった表現を繰り返す点が気になりました。
仏教の誕生
Youtubeの講義をもとにまとめられた入門書。 「インドの地理などの基礎知識」「仏教が生まれた理由」「釈迦が目指していた世界」「仏教の修行方法や出家社会」などが簡潔に解説され、とても面白かったです! Youtubeでの講義は第4シリーズまであり、本書は第1シリーズがベースになっているとのこと。 語りかけるような解説はわかりやすく、ぜひ続編が読みたいと思いました。
若い読者に贈る美しい生物学講義
イラストが多くてやさしい雰囲気の本ですが、私には難しい内容でした。 全19章でさまざまなトピックが扱われますが、それらのつながりはなく、細切れの内容となっています。 また、専門用語は出てきますが丁寧な補足説明はないため、頭にスッと入ってきませんでした。 正直なところ、帯にある「極上の入門書」とは思えませんでした…。
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
西野さんの本は好きで読んできました。 これまでの著書と重複するエピソードはあるものの、本書も胸が熱くなる内容でした。 何か目標をもち、それを成し遂げようと打ち込んでいる人にぜひ読んでいただきたい1冊です。