最近気になっていた中味を知らない言葉「発達障害」。凸凹障害とか全貌が少し分かりました。事例にある発達障害の連鎖のようなもの、またどういう訳かお互いに引き合ってしまう運命みたいのがやるせないです。早いうちから発達障害について理解することが児童虐待などに繋がることを防げるように思う。
私にとってなかなか難しい本であるが「伝統技術保護に関し首相に訴ふ」のように面と向かって首相に諫言できる評論家は今現在いるのだろうか。また、「保守派は眼前に改革主義の火の手が上がるのを見て始めて自分が保守派であることに気づく。」のだそうである、その通りのように思う。
思った通りでした。他分野の人の意見を聞かない専門家、この人たちは科学者ではないですね、ただの専門家。科学者なら100%安全などといえるはずがない。自然相手で100%はあり得ないでしょう。何かもらうとそうなってしまうのでしょうか?著者に対しても一言、理工系出身なら100%・絶対はあり得ないということを忘れないでほしかった。
密画的世界観と略画的世界観の「重ね描き」良くわかる。そして宮沢賢治。いまは、宮沢賢治なんだな。
外山滋比古さんの本を初めて読みましたが、若い人に読んでほしい。書いたものでも考えたことでもなんでも一晩またはそれ以上の日にちをおいて読み直したり見直したりすると良い。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
発達障害のいま
最近気になっていた中味を知らない言葉「発達障害」。凸凹障害とか全貌が少し分かりました。事例にある発達障害の連鎖のようなもの、またどういう訳かお互いに引き合ってしまう運命みたいのがやるせないです。早いうちから発達障害について理解することが児童虐待などに繋がることを防げるように思う。
保守とは何か
私にとってなかなか難しい本であるが「伝統技術保護に関し首相に訴ふ」のように面と向かって首相に諫言できる評論家は今現在いるのだろうか。また、「保守派は眼前に改革主義の火の手が上がるのを見て始めて自分が保守派であることに気づく。」のだそうである、その通りのように思う。
原発と大津波 警告を葬った人々
思った通りでした。他分野の人の意見を聞かない専門家、この人たちは科学者ではないですね、ただの専門家。科学者なら100%安全などといえるはずがない。自然相手で100%はあり得ないでしょう。何かもらうとそうなってしまうのでしょうか?著者に対しても一言、理工系出身なら100%・絶対はあり得ないということを忘れないでほしかった。
科学者が人間であること
密画的世界観と略画的世界観の「重ね描き」良くわかる。そして宮沢賢治。いまは、宮沢賢治なんだな。
思考の整理学
外山滋比古さんの本を初めて読みましたが、若い人に読んでほしい。書いたものでも考えたことでもなんでも一晩またはそれ以上の日にちをおいて読み直したり見直したりすると良い。