バス停から4キロの徒歩は、ある程度覚悟はしていましたが、思った以上大変でしたが、1時間5分で到着、いい経験だったと思います。温泉は白く泉質は最高です、混浴の方には2つ湯船がありますが、1つは熱すぎて入れなかったです、妻に聞いたら女性の方も混浴ほどではないようですが結構熱いようで、掛け湯しかできなかったと言ってました、2泊目はお客さんが私たち以外いなかったので、混浴風呂は貸切状態でした。 自炊場にはある程度清潔に保たれていますが、所々蜘蛛の巣が張っていたり、シンクがかなり老朽化してはいました。 建物自体古いので、床がきしんだりしますが、昭和の温泉宿を体験したい方には最適な宿だと思います。
今回初めて利用しました、土湯は何度か来ていて少し来なっていたました、料理は美味しく、量が非常に多いですが、一品一品の出るタイミングが微妙でした、例えば釜飯ができるまで40分待たなければならなく、酒を飲まない人間には刺身や焼き魚をご飯と一緒に食べたいです、茶碗蒸しやお蕎麦が、最後の方に出てきて、できれば40分待たされている間に出れば嬉しかったです。部屋やお風呂にあるアメニティはミニマムです、脱衣所に100円で後で返却されるロッカーがあること、食堂を湯上がり所としてを無料で利用できることなどの説明がなく、後で、気付かされることがいくつかありました。正直この価格でこのサービスはどうなのかなという感じです、多分料理の価格が反映されているのだと思います。
鄙びた温泉街の古いお宿です、清掃はよくされているようで清潔です。お部屋はトイレ付きですが洗浄トイレではないので、その辺りを気にする方はいるかと思います、6畳の部屋ですが、板の間や床間で8畳くらいの広さに感じます。露天風呂からの景色は大変素晴らしく、違う季節にも来てみたいです、濁り湯の泉質も申し分ないです。 黄金の湯の行き方は分かりやすいですが、登山道の途中にある河原の湯は看板がなく分かりづらいので、宿の方に行きカをよく聞いたほうがいいです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
塩原元湯温泉 ゑびすや
バス停から4キロの徒歩は、ある程度覚悟はしていましたが、思った以上大変でしたが、1時間5分で到着、いい経験だったと思います。温泉は白く泉質は最高です、混浴の方には2つ湯船がありますが、1つは熱すぎて入れなかったです、妻に聞いたら女性の方も混浴ほどではないようですが結構熱いようで、掛け湯しかできなかったと言ってました、2泊目はお客さんが私たち以外いなかったので、混浴風呂は貸切状態でした。 自炊場にはある程度清潔に保たれていますが、所々蜘蛛の巣が張っていたり、シンクがかなり老朽化してはいました。 建物自体古いので、床がきしんだりしますが、昭和の温泉宿を体験したい方には最適な宿だと思います。
福うさぎ
今回初めて利用しました、土湯は何度か来ていて少し来なっていたました、料理は美味しく、量が非常に多いですが、一品一品の出るタイミングが微妙でした、例えば釜飯ができるまで40分待たなければならなく、酒を飲まない人間には刺身や焼き魚をご飯と一緒に食べたいです、茶碗蒸しやお蕎麦が、最後の方に出てきて、できれば40分待たされている間に出れば嬉しかったです。部屋やお風呂にあるアメニティはミニマムです、脱衣所に100円で後で返却されるロッカーがあること、食堂を湯上がり所としてを無料で利用できることなどの説明がなく、後で、気付かされることがいくつかありました。正直この価格でこのサービスはどうなのかなという感じです、多分料理の価格が反映されているのだと思います。
秘湯 花文(旧燕温泉 ホテル花文)
鄙びた温泉街の古いお宿です、清掃はよくされているようで清潔です。お部屋はトイレ付きですが洗浄トイレではないので、その辺りを気にする方はいるかと思います、6畳の部屋ですが、板の間や床間で8畳くらいの広さに感じます。露天風呂からの景色は大変素晴らしく、違う季節にも来てみたいです、濁り湯の泉質も申し分ないです。 黄金の湯の行き方は分かりやすいですが、登山道の途中にある河原の湯は看板がなく分かりづらいので、宿の方に行きカをよく聞いたほうがいいです。