著者のhtmlのシリーズにお世話になった独学webデザイナーです。 同じシリーズでwordpressという事で、 ちょうど今オリジナルテーマ作成しているので参考になればと購入。 勿論参考になった部分もありますが、 残念ながら、 wordpressのセキュリティ対策の章について、 物足りなさを感じました。 バックアップは必要だし、 パスワードを強化するのもまずやるべき事ですよね。 が、初心者向けだからこそ、更に加えて ログイン画面のアドレスは変えておくべきであると書いて欲しかったです。 それができるプラグインのサイトガードは無料ですし、設定も簡単ですし。 また、実際にwordpressサイトを運営すると、コメント欄にスパムコメントが大量に送り付けられる場面に遭遇します。 そこに対してもまず対策プラグイン入れておいた方がいいとか、書けたのでは… jetpackを入れるよりもそっちの方が先かなーと思いました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
1冊ですべて身につくWordPress入門講座
著者のhtmlのシリーズにお世話になった独学webデザイナーです。 同じシリーズでwordpressという事で、 ちょうど今オリジナルテーマ作成しているので参考になればと購入。 勿論参考になった部分もありますが、 残念ながら、 wordpressのセキュリティ対策の章について、 物足りなさを感じました。 バックアップは必要だし、 パスワードを強化するのもまずやるべき事ですよね。 が、初心者向けだからこそ、更に加えて ログイン画面のアドレスは変えておくべきであると書いて欲しかったです。 それができるプラグインのサイトガードは無料ですし、設定も簡単ですし。 また、実際にwordpressサイトを運営すると、コメント欄にスパムコメントが大量に送り付けられる場面に遭遇します。 そこに対してもまず対策プラグイン入れておいた方がいいとか、書けたのでは… jetpackを入れるよりもそっちの方が先かなーと思いました。