Twitterを見てました。涙が出てしまい外では読めませんが愛情が詰まった温かい気持ちになる本です。Twitterで見た絵だけかなと思ったら読むところもあり、1ページづつ大事に読みたいと思います。
まるで講義を受けているかような本です。学生の頃半期だけ和裁の講義を受け、その後思い出しながら単の着物を縫ってました。この本を見て講義内容を思い出しました。買ったばかりの反物の扱いから丁寧に書かれていてまたすぐに着物を縫いたくなりました。
猫好き向けの短編集かと思いきや、上林暁のページは私には読むに絶えない表現ばかりで辛すぎた。目にするのも嫌でその部分だけ切り取ってしまった。読まなければ良かった。本当に嫌だった。なんなの、この人と思った。向田邦子や幸田文などの女性作家の文は良かった。
annasさんの大ファンです。今回も可愛い刺繍がたっぷり。そのセンスにうっとりします。annasさんの本はいつも分かりやすく丁寧。初心者から刺繍に馴れた人まで楽しめると思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
老いゆく愛犬と暮らしたかけがえのない日々 ワンコ17歳
Twitterを見てました。涙が出てしまい外では読めませんが愛情が詰まった温かい気持ちになる本です。Twitterで見た絵だけかなと思ったら読むところもあり、1ページづつ大事に読みたいと思います。
図説きものの仕立方
まるで講義を受けているかような本です。学生の頃半期だけ和裁の講義を受け、その後思い出しながら単の着物を縫ってました。この本を見て講義内容を思い出しました。買ったばかりの反物の扱いから丁寧に書かれていてまたすぐに着物を縫いたくなりました。
猫の文学館1
猫好き向けの短編集かと思いきや、上林暁のページは私には読むに絶えない表現ばかりで辛すぎた。目にするのも嫌でその部分だけ切り取ってしまった。読まなければ良かった。本当に嫌だった。なんなの、この人と思った。向田邦子や幸田文などの女性作家の文は良かった。
annasのプチ刺繍
annasさんの大ファンです。今回も可愛い刺繍がたっぷり。そのセンスにうっとりします。annasさんの本はいつも分かりやすく丁寧。初心者から刺繍に馴れた人まで楽しめると思います。