現代の寓話としてとてもおもしろく読めた。(現代社会が舞台ではないです) 前の長編の魔法使いの娘も、ものすごく人物や伏線が積み重なっていて、読み返すたびにじわじわきたり発見があって良かったけれど、これもそんな感じです。長くつづけてほしいです。 見た目は(他の漫画の潮流とくらべると)主人公かどうかわからないくらい地味なのですが、人格にかみしめがいのある魅力ある、つまり、ひきこまれる主人公を描くのがうまいとおもいます。 それと、あれだけ人数を描いて脇役が似たような顔ばかりにならないのもすごいと思います(親子だと似ていたりするけど)。 一時期演劇にはまっていらしたと伺ったのですが、いわゆる「脇キャラが立ってる」、存在感有る脇役がいるからこそ、奇想天外な状況でも、ちゃんと人間が生きているなあ、と納得度の高いストーリーになるのだとおもいます。 健康にお気をつけて、これからも長く読ませてほしい作品。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
八百夜 1
現代の寓話としてとてもおもしろく読めた。(現代社会が舞台ではないです) 前の長編の魔法使いの娘も、ものすごく人物や伏線が積み重なっていて、読み返すたびにじわじわきたり発見があって良かったけれど、これもそんな感じです。長くつづけてほしいです。 見た目は(他の漫画の潮流とくらべると)主人公かどうかわからないくらい地味なのですが、人格にかみしめがいのある魅力ある、つまり、ひきこまれる主人公を描くのがうまいとおもいます。 それと、あれだけ人数を描いて脇役が似たような顔ばかりにならないのもすごいと思います(親子だと似ていたりするけど)。 一時期演劇にはまっていらしたと伺ったのですが、いわゆる「脇キャラが立ってる」、存在感有る脇役がいるからこそ、奇想天外な状況でも、ちゃんと人間が生きているなあ、と納得度の高いストーリーになるのだとおもいます。 健康にお気をつけて、これからも長く読ませてほしい作品。