生地を混ぜた後30分寝かせて水和させて、グルテン膜をつくる。その後パンチ(手で伸ばして折りたたむ作業)を数回くりかえして室温で30分放置。野菜室で発酵。 この先生の方法は私にはものすごくあっていました。隙間時間に生地をしこみ、翌朝、いや、翌晩、いやいや翌々朝など、最長で2日発酵を長引かせることができるので、手が空いた時にパンが焼けます! 野菜室から出して30分放置とレシピにありますが、冬だとなかなか暖まらないので私はオーブンで発酵する事もあります。二次発酵も膨らみが足りないなと思うとラップかけてオーブンで発酵(^^)野菜室で発酵するので大きなボウルだと場所の確保が難しく、150gレシピの時はうどん鉢で発酵させていますが綺麗に膨らみます。 オリーブのフガスが大好物なのですが買うと高くて(涙)自分でこんなに美味しく焼けるとはびっくりでした。感動…レーズンパンもふわふわで美味しく焼けました。パウンドケーキの型で焼くのでサイズも小さくて小腹が減った時に重宝しています。ベーコンミニブレッドも枝豆なしの、チーズ増しで作ったら大変美味で家族が全部食べちゃいました…米粉クッペは記載されていたバタークリームに自家製ラムレーズンを混ぜて挟んでると物凄く美味しいです! 柔らかいパンからハード系まで種類もたくさんのっているので、まだまだ焼きたいパンがいっぱいあります!ライ麦パンものっているので材料を揃えていつか焼きたいです!(紅茶とオレンジピールのライ麦パン)パンの本は今まで沢山見てきましたが、私の中ではこれがベストでした!
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
こねずに作れるベーカリーパン
生地を混ぜた後30分寝かせて水和させて、グルテン膜をつくる。その後パンチ(手で伸ばして折りたたむ作業)を数回くりかえして室温で30分放置。野菜室で発酵。 この先生の方法は私にはものすごくあっていました。隙間時間に生地をしこみ、翌朝、いや、翌晩、いやいや翌々朝など、最長で2日発酵を長引かせることができるので、手が空いた時にパンが焼けます! 野菜室から出して30分放置とレシピにありますが、冬だとなかなか暖まらないので私はオーブンで発酵する事もあります。二次発酵も膨らみが足りないなと思うとラップかけてオーブンで発酵(^^)野菜室で発酵するので大きなボウルだと場所の確保が難しく、150gレシピの時はうどん鉢で発酵させていますが綺麗に膨らみます。 オリーブのフガスが大好物なのですが買うと高くて(涙)自分でこんなに美味しく焼けるとはびっくりでした。感動…レーズンパンもふわふわで美味しく焼けました。パウンドケーキの型で焼くのでサイズも小さくて小腹が減った時に重宝しています。ベーコンミニブレッドも枝豆なしの、チーズ増しで作ったら大変美味で家族が全部食べちゃいました…米粉クッペは記載されていたバタークリームに自家製ラムレーズンを混ぜて挟んでると物凄く美味しいです! 柔らかいパンからハード系まで種類もたくさんのっているので、まだまだ焼きたいパンがいっぱいあります!ライ麦パンものっているので材料を揃えていつか焼きたいです!(紅茶とオレンジピールのライ麦パン)パンの本は今まで沢山見てきましたが、私の中ではこれがベストでした!