母に、今まで観た日本映画で1番印象に残っている作品は何かと訊いてみたら、迷わずこの作品を挙げていました。 日本を代表するスターである三船敏郎、石原裕次郎が出演している映画という事で、世代ではない私にとっても以前から興味深く思っていた作品でした。 もちろん期待を裏切らない素晴らしい作品で満足でしたが、上映時間が長いので観る時は余裕のある時に、じっくりと観る事を勧めたい作品です。 最初は俳優さんの演技ばかりに注目していましたが、危険な落盤のシーンなど怖ろしい程の迫力で、危ないシーンでも実際に俳優さんが演技していたという事実を知り驚きました。 今の役者さんは演技の上手い人は多いと思いますが、昔活躍していた役者さんは何と言いますかもっと大人びていて、存在感と言いますか見えないオーラのようなものを感じます。 今の役者さんと昔の役者さんとの違い、黒部ダムという歴史的な建造物や世紀の難工事を知るにも良い作品だと思います。
効果音が過去作品と同じになっているので、古くからのファンはディレクターズカットのほうが感情移入しやすいと思います。 結末は無印のほうが好きですが、どちらの作品もモヤモヤ感が残る結末だったので、続編を期待してしまいます。 結末以外の違いとして、乗組員同士の会話などが足されていますが、テレビシリーズだったらこういうシーンを入れる余裕があると思うので、アクションシーン以外に人物にスポットを当てた場面がもっと積極的に取り入れられたら、それぞれの人物の魅力がより引き立つのになーと思いました。
映画公開から随分と経ち、DVDやブルーレイが販売されてからも随分と経っていますが、気になっていた作品だったので今回購入しました。 ストーリーは、過去のヤマト作品と同様に地球の危機がメインですが、映画作品ゆえにストーリーが早足なのがちょっと勿体無いかなと思いました。 これがテレビシリーズだったら、それぞれの登場人物にスポットを当てたストーリーや、敵対勢力の因果関係などがもっと細かく反映されて感情移入しやすかったかもしれません。 アクションシーンは、効果音が新しい音になっているのでちょっと残念ですが、シリーズを通じて宇宙戦艦ヤマトの強さが抜きんでているようで爽快でした。 この作品のヤマトは圧倒的な攻撃力と防御力になっていますね。 敵味方それぞれの艦と比べてヤマトの強さが滅茶苦茶ですが、これもヤマトらしくて私は特に違和感は感じませんでした。 続編を示唆しているようなので、早い続編の実現を願いたいです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
黒部の太陽【Blu-ray】
母に、今まで観た日本映画で1番印象に残っている作品は何かと訊いてみたら、迷わずこの作品を挙げていました。 日本を代表するスターである三船敏郎、石原裕次郎が出演している映画という事で、世代ではない私にとっても以前から興味深く思っていた作品でした。 もちろん期待を裏切らない素晴らしい作品で満足でしたが、上映時間が長いので観る時は余裕のある時に、じっくりと観る事を勧めたい作品です。 最初は俳優さんの演技ばかりに注目していましたが、危険な落盤のシーンなど怖ろしい程の迫力で、危ないシーンでも実際に俳優さんが演技していたという事実を知り驚きました。 今の役者さんは演技の上手い人は多いと思いますが、昔活躍していた役者さんは何と言いますかもっと大人びていて、存在感と言いますか見えないオーラのようなものを感じます。 今の役者さんと昔の役者さんとの違い、黒部ダムという歴史的な建造物や世紀の難工事を知るにも良い作品だと思います。
宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット【Blu-ray】
効果音が過去作品と同じになっているので、古くからのファンはディレクターズカットのほうが感情移入しやすいと思います。 結末は無印のほうが好きですが、どちらの作品もモヤモヤ感が残る結末だったので、続編を期待してしまいます。 結末以外の違いとして、乗組員同士の会話などが足されていますが、テレビシリーズだったらこういうシーンを入れる余裕があると思うので、アクションシーン以外に人物にスポットを当てた場面がもっと積極的に取り入れられたら、それぞれの人物の魅力がより引き立つのになーと思いました。
宇宙戦艦ヤマト 復活篇【Blu-ray】
映画公開から随分と経ち、DVDやブルーレイが販売されてからも随分と経っていますが、気になっていた作品だったので今回購入しました。 ストーリーは、過去のヤマト作品と同様に地球の危機がメインですが、映画作品ゆえにストーリーが早足なのがちょっと勿体無いかなと思いました。 これがテレビシリーズだったら、それぞれの登場人物にスポットを当てたストーリーや、敵対勢力の因果関係などがもっと細かく反映されて感情移入しやすかったかもしれません。 アクションシーンは、効果音が新しい音になっているのでちょっと残念ですが、シリーズを通じて宇宙戦艦ヤマトの強さが抜きんでているようで爽快でした。 この作品のヤマトは圧倒的な攻撃力と防御力になっていますね。 敵味方それぞれの艦と比べてヤマトの強さが滅茶苦茶ですが、これもヤマトらしくて私は特に違和感は感じませんでした。 続編を示唆しているようなので、早い続編の実現を願いたいです。