とても読みやすく、わかりやすい本でした。 ところどころに4コマ漫画が入っていてイメージしやすく、クスッと笑える内容です。 よくある片付け本とは少し違っていて、before、afterの画像を見ると、afterでも割と物は多い状態の方が多い気がしました。 断捨離本ではなく、あくまでも生活動線を考えて自分たちが生活しやすくしましょうという内容なので、ハードルの設定がしやすいのではないかなと感じます。 緩く、でもしっかりと取り組める片付けかなと感じました。 片付け本、収納本、断捨離本が好きで様々な著者の本を読んでいますが、この本の著者のモノの言い方や考え方、家族への姿勢などは本当に好感の持てるものでした。 頭ごなしな言い方をなさる方も見受けられるのがこの手の本なのですが、こちらの著者はそうではないです。 本当に嫌味がなく読みやすく、一気に読み終えました。 明日の自分を助けましょう、など、片付けに対してだけでなく、例えば家事や仕事、勉強などにも活かせる考え方や言葉がありました。 読んで良かったです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
部屋がゴチャゴチャで、毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない片づけのコツ、教えてください!
とても読みやすく、わかりやすい本でした。 ところどころに4コマ漫画が入っていてイメージしやすく、クスッと笑える内容です。 よくある片付け本とは少し違っていて、before、afterの画像を見ると、afterでも割と物は多い状態の方が多い気がしました。 断捨離本ではなく、あくまでも生活動線を考えて自分たちが生活しやすくしましょうという内容なので、ハードルの設定がしやすいのではないかなと感じます。 緩く、でもしっかりと取り組める片付けかなと感じました。 片付け本、収納本、断捨離本が好きで様々な著者の本を読んでいますが、この本の著者のモノの言い方や考え方、家族への姿勢などは本当に好感の持てるものでした。 頭ごなしな言い方をなさる方も見受けられるのがこの手の本なのですが、こちらの著者はそうではないです。 本当に嫌味がなく読みやすく、一気に読み終えました。 明日の自分を助けましょう、など、片付けに対してだけでなく、例えば家事や仕事、勉強などにも活かせる考え方や言葉がありました。 読んで良かったです。