ようやく時間が取れて、観ました。 新海誠臭凄いです(良い意味で)。
アスナがナーブギアをかぶる背景以外は一度見たSAOの世界なので安心して視聴できました。元のSAOより奇麗で細かい再描画が感動的で好感が持てます。
おまけがたくさん入っていてこの価格なのでお得感が大きいパッケージです。写真に示すように横幅ではガンダムOOには負けますが、サマーウォーズよりわずかに大きいくらいです。絵コンテ集はアニメ好きにはとても有難いもので、シーンを思い出しながら楽しめます。ケースカバーの着せ替えもなかなか可愛らしくできています。ブルーレイで音楽系のアニメなので、音響効果のいいホームシアターで見るのが最高です。ひとつ残念だったのは、フルコーラスの切り出しシーンなどがおまけに入っていて欲しかったなあと思います。ロンドンをていねいに描写したストーリーもいいけど、演奏もじっくり聴きたいものです。
少し前にTVで見たような気がしたので買いましたが、あれは"+か2"でしたね。が、これはこれで短編アニメとしてとても良く出来ていました。CGやアニメマニアの方々にはテレシネ版とデジマスタ版があるのは歓迎だと思われますが、映画(ストーリー)を単に楽しむのであれば、デジマスタ版だけで十分です(その分思いっきり安くして欲しい)。特にホームシアター(プロジェクタ)で観る場合はディテールがくっきりしている綺麗な画像ほど歓迎です。このアニメの特筆すべき点は、DTS-HDMasterAudio5.1chの驚きのシネマサウンドで、地下鉄(銀座線?)の音、校長室に入るシーンのドアの音や足音の方向感、軍用機の騒音やハロウィンパーティーのジャズ演奏などはハットする程のとても良いサラウンド効果です。これも押井塾のこだわりと成果なのでしょうか?。「買い間違えた」は失礼過ぎる言い方でした。とても好感が持てるアニメでした。蛇足ですが、少々端折った対訳付きの比較的易しい英語の台詞ですので、聞き耳を立てれば英会話の練習にもなります。
キャッチの「ドリカムワンダーランドを超えるかも?!」は大袈裟でした。映像はオートフォーカスの応答が悪いのか?まさかのピンボケが多く、とてもプロのカメラワークとは思えません。次に音響は悪名高い「さいたまスーパー・・・」です。うーん。ベースの低音域もボーカルの中音域もかなり淡泊で薄っぺらい録音。結局ブルーレイであることで録画や録音した方々の技術の低さが露呈してしまっています。アーティスト「ドリカム」とその演奏スタッフが気の毒に思えるのはわたくしだけでしょうか? まあ比較的安かったのが救いです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
「すずめの戸締まり」Blu-rayスタンダード・エディション【Blu-ray】
ようやく時間が取れて、観ました。 新海誠臭凄いです(良い意味で)。
劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブー 星なき夜のアリア【通常版】【Blu-ray】
アスナがナーブギアをかぶる背景以外は一度見たSAOの世界なので安心して視聴できました。元のSAOより奇麗で細かい再描画が感動的で好感が持てます。
映画けいおん! 【初回限定版】 【Blu-ray】
おまけがたくさん入っていてこの価格なのでお得感が大きいパッケージです。写真に示すように横幅ではガンダムOOには負けますが、サマーウォーズよりわずかに大きいくらいです。絵コンテ集はアニメ好きにはとても有難いもので、シーンを思い出しながら楽しめます。ケースカバーの着せ替えもなかなか可愛らしくできています。ブルーレイで音楽系のアニメなので、音響効果のいいホームシアターで見るのが最高です。ひとつ残念だったのは、フルコーラスの切り出しシーンなどがおまけに入っていて欲しかったなあと思います。ロンドンをていねいに描写したストーリーもいいけど、演奏もじっくり聴きたいものです。
BLOOD THE LAST VAMPIRE【Blu-ray】
少し前にTVで見たような気がしたので買いましたが、あれは"+か2"でしたね。が、これはこれで短編アニメとしてとても良く出来ていました。CGやアニメマニアの方々にはテレシネ版とデジマスタ版があるのは歓迎だと思われますが、映画(ストーリー)を単に楽しむのであれば、デジマスタ版だけで十分です(その分思いっきり安くして欲しい)。特にホームシアター(プロジェクタ)で観る場合はディテールがくっきりしている綺麗な画像ほど歓迎です。このアニメの特筆すべき点は、DTS-HDMasterAudio5.1chの驚きのシネマサウンドで、地下鉄(銀座線?)の音、校長室に入るシーンのドアの音や足音の方向感、軍用機の騒音やハロウィンパーティーのジャズ演奏などはハットする程のとても良いサラウンド効果です。これも押井塾のこだわりと成果なのでしょうか?。「買い間違えた」は失礼過ぎる言い方でした。とても好感が持てるアニメでした。蛇足ですが、少々端折った対訳付きの比較的易しい英語の台詞ですので、聞き耳を立てれば英会話の練習にもなります。
20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 “ドリしてます?”【Blu-ray】
キャッチの「ドリカムワンダーランドを超えるかも?!」は大袈裟でした。映像はオートフォーカスの応答が悪いのか?まさかのピンボケが多く、とてもプロのカメラワークとは思えません。次に音響は悪名高い「さいたまスーパー・・・」です。うーん。ベースの低音域もボーカルの中音域もかなり淡泊で薄っぺらい録音。結局ブルーレイであることで録画や録音した方々の技術の低さが露呈してしまっています。アーティスト「ドリカム」とその演奏スタッフが気の毒に思えるのはわたくしだけでしょうか? まあ比較的安かったのが救いです。