中々、ウィットに富んだ読み物です。今までの自分とは違う視点で物事を見てみようかな、という気になりました。
第一巻から興味深く読んでいます。昭和天皇陛下の大ファンですので、次号が待ち遠しく感じます。
「昭和天皇拝謁記」から要点を抜粋の上、解説されており、とても興味深く読みました。
この様な書籍が刊行されていることを知りませんでした。戦況に関する感想は全てが本心なのかどうかは分かりませんが、貴重な資料である事は確かでしょう。
元老が亡くなり、いよいよ太平洋戦争が近付き、政治家と陸海軍人の思惑が交錯します。 政治家と陸海軍人の思考の違いを考えると、戦後の東京裁判に於ける「共同謀議」という検察の主張がデタラメであることが理解できると思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ないもの、あります
中々、ウィットに富んだ読み物です。今までの自分とは違う視点で物事を見てみようかな、という気になりました。
昭和天皇物語(16)
第一巻から興味深く読んでいます。昭和天皇陛下の大ファンですので、次号が待ち遠しく感じます。
象徴天皇の実像 「昭和天皇拝謁記」を読む
「昭和天皇拝謁記」から要点を抜粋の上、解説されており、とても興味深く読みました。
真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝
この様な書籍が刊行されていることを知りませんでした。戦況に関する感想は全てが本心なのかどうかは分かりませんが、貴重な資料である事は確かでしょう。
昭和天皇物語(15)
元老が亡くなり、いよいよ太平洋戦争が近付き、政治家と陸海軍人の思惑が交錯します。 政治家と陸海軍人の思考の違いを考えると、戦後の東京裁判に於ける「共同謀議」という検察の主張がデタラメであることが理解できると思います。