善光寺参りには必ずと言っていいほどお世話になっています。鉄分を多く含んだ黄金のお湯は最高です。 ただ成分が濃いので入りすぎの要注意。 今回初めて豚肉のすき焼きを頂きましたが、なかなかの美味でした。朝食のバイキングも全体的に茶色(誉め言葉)っぽく、朝から胃に優しい感じで50過ぎの自分には嬉しかったです。 インバウンド関係なく年配のリピーターが多いのも安心させてくれます。また、お世話になります。
初めての鳴子温泉。駅に着いたときは降っていなかった雪が次第に強くなり気が付いたら吹雪に! お宿に着いて、早速自慢の大浴場に!! 心から温まりその後は貸切の露天で雪見風呂。またお隣の滝の湯には何度でも入りに行ける。最高です。 食事は、うなぎ湯でうなぎを食べるプラン。白焼き、かば焼き、卵とじ、うなぎ尽くしで大満足。 ご主人や女将さんも気さくで楽しかったです。また機会があれば是非伺いたいとおもいます。ありがとうございました。
昨年の夏、旅行前日の大雨で陸羽東線が運休になり泣く泣くキャンセル。今回、代行バスを利用してのリベンジ。 最初はバス停から歩いて行くつもりでしたが、雨が降っていたので急遽送迎車に乗せて頂いてもらい大変に助かりました。ありがとうございます。 レトロな雰囲気で良い意味で鄙びた感じがたまりませんでした。正直、館内は寒いしトイレは共同だし設備やサービスを求める人には全く向いてません。 でも食事は美味しかったし、お風呂も24時間は入れるし個人的には凄く良かったです。 あと自動車学校の生徒さんが合宿していて何だか微笑ましかった。
初めての野沢温泉。外湯めぐりが有名だが大湯が工事中で利用できず、結局外湯には行かず旅館のお風呂を堪能。大湯と同じ源泉を引いている千人風呂は熱めでパンチのあるお湯。もうひとつの自家源泉のお湯もじんわりと染みるいいお湯でした。 また岩魚のスモークに鹿肉のパイ包みなど、和風フレンチなる料理も大変に美味しかった。朝食の野菜のグリルも良かった。 チェックアウトは10時なのに、お風呂が9時までなのは非常に残念でした。ぎりぎりまで入っていたかった~
昨年、NHKのEテレで見てはまりました。単に放送した番組の解説にとどまらず、細かい設定やグッズなど当時の時代背景から今回の放送に至るまで知りたい情報がつまった、まさに一家に一冊。 神本です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
黄金の湯 松代荘
善光寺参りには必ずと言っていいほどお世話になっています。鉄分を多く含んだ黄金のお湯は最高です。 ただ成分が濃いので入りすぎの要注意。 今回初めて豚肉のすき焼きを頂きましたが、なかなかの美味でした。朝食のバイキングも全体的に茶色(誉め言葉)っぽく、朝から胃に優しい感じで50過ぎの自分には嬉しかったです。 インバウンド関係なく年配のリピーターが多いのも安心させてくれます。また、お世話になります。
鳴子温泉 元祖うなぎ湯の宿 ゆさや
初めての鳴子温泉。駅に着いたときは降っていなかった雪が次第に強くなり気が付いたら吹雪に! お宿に着いて、早速自慢の大浴場に!! 心から温まりその後は貸切の露天で雪見風呂。またお隣の滝の湯には何度でも入りに行ける。最高です。 食事は、うなぎ湯でうなぎを食べるプラン。白焼き、かば焼き、卵とじ、うなぎ尽くしで大満足。 ご主人や女将さんも気さくで楽しかったです。また機会があれば是非伺いたいとおもいます。ありがとうございました。
瀬見温泉 喜至楼
昨年の夏、旅行前日の大雨で陸羽東線が運休になり泣く泣くキャンセル。今回、代行バスを利用してのリベンジ。 最初はバス停から歩いて行くつもりでしたが、雨が降っていたので急遽送迎車に乗せて頂いてもらい大変に助かりました。ありがとうございます。 レトロな雰囲気で良い意味で鄙びた感じがたまりませんでした。正直、館内は寒いしトイレは共同だし設備やサービスを求める人には全く向いてません。 でも食事は美味しかったし、お風呂も24時間は入れるし個人的には凄く良かったです。 あと自動車学校の生徒さんが合宿していて何だか微笑ましかった。
野沢温泉 常盤屋旅館
初めての野沢温泉。外湯めぐりが有名だが大湯が工事中で利用できず、結局外湯には行かず旅館のお風呂を堪能。大湯と同じ源泉を引いている千人風呂は熱めでパンチのあるお湯。もうひとつの自家源泉のお湯もじんわりと染みるいいお湯でした。 また岩魚のスモークに鹿肉のパイ包みなど、和風フレンチなる料理も大変に美味しかった。朝食の野菜のグリルも良かった。 チェックアウトは10時なのに、お風呂が9時までなのは非常に残念でした。ぎりぎりまで入っていたかった~
タローマン・クロニクル
昨年、NHKのEテレで見てはまりました。単に放送した番組の解説にとどまらず、細かい設定やグッズなど当時の時代背景から今回の放送に至るまで知りたい情報がつまった、まさに一家に一冊。 神本です。