ポイント狙いでの注文です。若くてもこういうマンションに住める人もいるんだな、としみじみ思います。
ジャゲ買いならぬイラスト買いです。とにかく食べ物のイラストがセンスがあって可愛い。 作者の方はアメリカ人ですが、日本の食へのリスペクトが所々に強く感じられます。 唯一の難点が、外国向けでもあるのか英文の説明文がある事。国際交流の観点からすると勿論アリなのでしょう。ですが英文の読解力がないので、このスペースに違う情報、若しくはイラストがある方が嬉しい!と、心の狭いことを思ってしまいました。
確か新聞の広告に出ていて、気になっていた作品。お盆休みに読みたい!と思い、購入しました。 頁のボリュームから見るとちょっと割高感を感じましたが、カラーだったんですね。 個人的には漫画はモノクロでいいかな~と思いますが、このマダムたちの日常感には(ネイルやゼリーの色とか)カラーが正解かも? 内容としては「いや~こういう生活羨ましい!」という感じしかない!しかも「マダムたち」というだけあり、比較的に生活にゆとりのある女性たちのお話です。憧れですね。ギスギスしたお話ではないので、安心して読めます。
このシリーズは最初からずっと購入しています。毎回、美味しそうな食事が出てくるのが楽しみ。描写も美味しそうなんですよねぇ。
レビュー評価が高かったのと、表紙の絵が良かったので購入。どれも美味しそうだな~と思わせる描写だと思います。ご夫婦の関係性がほのぼのしていたのも良かった。このご時世なのに、ストレスなく読めました。 コミックエッセイというスタイルなのでこの価格だと思うのですが、中身はほぼコミック。内容は確かにいいのですが(少々辛口コメントですが)価格に比べてページ数が少ないのが残念。厚みがないので読むのに時間がかかりません。「え、もう終わっちゃったの?」と、良くも悪くも思ってしまいます。 これは出版社が考えるべき姿勢だと思うのですが、最低でもあと20ページ程度あれば価格とのバランスも良かったと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2024年 12月号 [雑誌]
ポイント狙いでの注文です。若くてもこういうマンションに住める人もいるんだな、としみじみ思います。
日本のいいもの おいしいもの
ジャゲ買いならぬイラスト買いです。とにかく食べ物のイラストがセンスがあって可愛い。 作者の方はアメリカ人ですが、日本の食へのリスペクトが所々に強く感じられます。 唯一の難点が、外国向けでもあるのか英文の説明文がある事。国際交流の観点からすると勿論アリなのでしょう。ですが英文の読解力がないので、このスペースに違う情報、若しくはイラストがある方が嬉しい!と、心の狭いことを思ってしまいました。
マダムたちのルームシェア
確か新聞の広告に出ていて、気になっていた作品。お盆休みに読みたい!と思い、購入しました。 頁のボリュームから見るとちょっと割高感を感じましたが、カラーだったんですね。 個人的には漫画はモノクロでいいかな~と思いますが、このマダムたちの日常感には(ネイルやゼリーの色とか)カラーが正解かも? 内容としては「いや~こういう生活羨ましい!」という感じしかない!しかも「マダムたち」というだけあり、比較的に生活にゆとりのある女性たちのお話です。憧れですね。ギスギスしたお話ではないので、安心して読めます。
あなたとオムライス 食堂のおばちゃん(8)
このシリーズは最初からずっと購入しています。毎回、美味しそうな食事が出てくるのが楽しみ。描写も美味しそうなんですよねぇ。
ヨーロッパたびごはん
レビュー評価が高かったのと、表紙の絵が良かったので購入。どれも美味しそうだな~と思わせる描写だと思います。ご夫婦の関係性がほのぼのしていたのも良かった。このご時世なのに、ストレスなく読めました。 コミックエッセイというスタイルなのでこの価格だと思うのですが、中身はほぼコミック。内容は確かにいいのですが(少々辛口コメントですが)価格に比べてページ数が少ないのが残念。厚みがないので読むのに時間がかかりません。「え、もう終わっちゃったの?」と、良くも悪くも思ってしまいます。 これは出版社が考えるべき姿勢だと思うのですが、最低でもあと20ページ程度あれば価格とのバランスも良かったと思います。