斗比主さんのブログを数年前から愛読しています。 いろいろと生活のヒントになる記事が多く、読んでいてなるほどと思うことも多いです。 今回の書籍も、興味を持って手に取りました。 ただ、作者と同世代になる身としては、これは20〜30年前に読みたかった内容だなあと思いました。 人生50年を過ぎようというところで、投資は若いときからの継続が大事と言われても、過去に戻ることはできません。 次に書籍化のお話があるなら、貯蓄のないアラフィフ 世代に向けて、どういった対策が出来るかという内容を希望します。 今の20〜30代の方には、これからの資産形成をどうやって積み上げていくのか、考えていくのには非常に有意義な内容だと思いました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話
斗比主さんのブログを数年前から愛読しています。 いろいろと生活のヒントになる記事が多く、読んでいてなるほどと思うことも多いです。 今回の書籍も、興味を持って手に取りました。 ただ、作者と同世代になる身としては、これは20〜30年前に読みたかった内容だなあと思いました。 人生50年を過ぎようというところで、投資は若いときからの継続が大事と言われても、過去に戻ることはできません。 次に書籍化のお話があるなら、貯蓄のないアラフィフ 世代に向けて、どういった対策が出来るかという内容を希望します。 今の20〜30代の方には、これからの資産形成をどうやって積み上げていくのか、考えていくのには非常に有意義な内容だと思いました。