ヒュー・ジャックマンという俳優が名を知られるきっかけとなったのは、まだ無名だった当時このウルヴァリン役に大抜擢されたから、というのは誰もが知るところ。ウルヴァリンを演じるのはこれで最後と宣言した作品。自身の代名詞的なキャラクターでもあり、本筋「X-MEN」シリーズだけでなくスピンオフもシリーズ化された役への思い入れは深く、それだけに有終の美を飾るにふさわしい集大成となる作品にしたい、という意気込みが詰まった1品。 内容は意外にもパラレルワールドで、原作のアメコミはグラフィック・ノベルが加わったことでますます複雑多様化した世界観。ちょっと日本人にはとてもじゃないけどついていけない混迷怪奇っぷりですが、その中でもこの作品の原作となったお話はかなり風変り。この原作をチョイスして、ウルヴァリン=ヒュー・ジャックマンを終わらせようという主演俳優と監督との意思統一が生んだ、正史とはまた違う味わいを醸し出している物語。 アクションが少なめだとか、年齢制限をかなり上に見積もった過激なバイオレンス描写についての議論だとか、そういった声に惑わされることなく、純粋に _ あり得たかも知れない“その後”の主人公たちの、最後の戦い _ のお話であると捉えるのが吉、と思っています。好きな作品です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
LOGAN/ローガン【Blu-ray】
ヒュー・ジャックマンという俳優が名を知られるきっかけとなったのは、まだ無名だった当時このウルヴァリン役に大抜擢されたから、というのは誰もが知るところ。ウルヴァリンを演じるのはこれで最後と宣言した作品。自身の代名詞的なキャラクターでもあり、本筋「X-MEN」シリーズだけでなくスピンオフもシリーズ化された役への思い入れは深く、それだけに有終の美を飾るにふさわしい集大成となる作品にしたい、という意気込みが詰まった1品。 内容は意外にもパラレルワールドで、原作のアメコミはグラフィック・ノベルが加わったことでますます複雑多様化した世界観。ちょっと日本人にはとてもじゃないけどついていけない混迷怪奇っぷりですが、その中でもこの作品の原作となったお話はかなり風変り。この原作をチョイスして、ウルヴァリン=ヒュー・ジャックマンを終わらせようという主演俳優と監督との意思統一が生んだ、正史とはまた違う味わいを醸し出している物語。 アクションが少なめだとか、年齢制限をかなり上に見積もった過激なバイオレンス描写についての議論だとか、そういった声に惑わされることなく、純粋に _ あり得たかも知れない“その後”の主人公たちの、最後の戦い _ のお話であると捉えるのが吉、と思っています。好きな作品です。