東洋医学生活管理士の資格保持者です。 愛犬のアレルギー検査もしその子に合わせたごはんを16年以上ズーーっと作ってますが マンネリしてきたのと レシピが底をついてきたので 買ってみました!! 手作りごはんをあげるときは トッピングからはじめて、 愛犬のアレルギーも全て調べてわかってから食べさせることをおすすめします こちらの本は 写真多めで眺めてるだけでも楽しいレシピ本でしたが、 基本犬に食べさせるのは良くないとされてる(私はそう教わってきた)食材が使用されているのがちょっと気になったかな… でもそれは、自分が作らなければ良いので私には問題ないですが。
雑誌は買っていないので 単行本が出るまで待ってます。若干もどかしいけど まとめ読みできるので(笑) 今回も、ベタな~~~ 次も楽しみです。
ネットで読んだことあったのですが 書籍になっていたこと知らなくて・・・ 先日、楽天セールで気付いて発注したのが、届いた。。 動物は言葉が話せないだけで、 言葉を理解することはできる。 感情もある。 犬に限らず、猫ももちろん。。なんだって。。 人間の都合で遺棄したり、殺処分するのは本当に間違ってると思う。 我が家も保護犬を引き取ってる。 殺処分直前の仔を保護して家庭犬にそだてて里親探しのボランティアもしてる。 可愛いから。小さいからって理由だけで動物は飼えないってことちゃんと知って、 理解してから動物を家族に迎えて欲しい。 引っ越し先のアパートがペット禁止だから遺棄するとか 結婚して我が子が生まれるからもう犬は不要。遺棄するとか本当、問題外。 13年前に引き取ったうちのポメは、 飼い主のエゴで産ませてみたかったって。でも生まれたら育てられないからって。 5年前に引き取った仔は、引っ越すから。とかかりつけの動物病院前に遺棄されていた老犬。 昨年引き取った仔は、繁殖引退犬でもう産めない犬はお金にならないからいらないからと。。。 人間の身勝手で苦労してきた仔たちが我が家にいる。。 万一のことがあるのなら、自分でしっかり後継人を見つけるくらいの心意気で 動物を家族に迎えて欲しい。 そして、安易に生体販売に手を出さないで欲しい。 ペットショップに売られる仔がいるってことは 裏で酷い環境で金もうけだけの為に産まされてる仔がいるってことも理解してほしい。。 この本も何回読んでも胸が痛い。 涙がでる。。殺処分のスイッチを入れる人の気持ちもさぞ辛いだろうと思う。 現在、殺処分がどれだけされているか、みんながみんな安楽死ではない 苦しむガスの殺処分場もある。 ペットを迎える前に こういう現実もあるってことをしっかり学んでから迎えて欲しい。
発売前に予約発注しておきましたので、買いそびれることなく購入。 単行本しか購入していませんが、5,6巻までは面白かったけど最近は・・・ですね。 次巻から買わないと思います
平らなワンコ服作るのは簡単なのですが、着ている本人(ワンちゃん)は、首元が窮屈でないかが心配になりました。 ま、そんなにギューっとは締め付けないから平気だと思いますし、パターンより首元を補足すれば違和感も感じないかもしれません。 1パターン覚えておけば後は生地の柄の問題なので季節に合わせ布を買ってくればOK!な感じですね
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
はじめての犬ごはんの教科書
東洋医学生活管理士の資格保持者です。 愛犬のアレルギー検査もしその子に合わせたごはんを16年以上ズーーっと作ってますが マンネリしてきたのと レシピが底をついてきたので 買ってみました!! 手作りごはんをあげるときは トッピングからはじめて、 愛犬のアレルギーも全て調べてわかってから食べさせることをおすすめします こちらの本は 写真多めで眺めてるだけでも楽しいレシピ本でしたが、 基本犬に食べさせるのは良くないとされてる(私はそう教わってきた)食材が使用されているのがちょっと気になったかな… でもそれは、自分が作らなければ良いので私には問題ないですが。
コーヒー&バニラ 9
雑誌は買っていないので 単行本が出るまで待ってます。若干もどかしいけど まとめ読みできるので(笑) 今回も、ベタな~~~ 次も楽しみです。
ある犬のおはなし
ネットで読んだことあったのですが 書籍になっていたこと知らなくて・・・ 先日、楽天セールで気付いて発注したのが、届いた。。 動物は言葉が話せないだけで、 言葉を理解することはできる。 感情もある。 犬に限らず、猫ももちろん。。なんだって。。 人間の都合で遺棄したり、殺処分するのは本当に間違ってると思う。 我が家も保護犬を引き取ってる。 殺処分直前の仔を保護して家庭犬にそだてて里親探しのボランティアもしてる。 可愛いから。小さいからって理由だけで動物は飼えないってことちゃんと知って、 理解してから動物を家族に迎えて欲しい。 引っ越し先のアパートがペット禁止だから遺棄するとか 結婚して我が子が生まれるからもう犬は不要。遺棄するとか本当、問題外。 13年前に引き取ったうちのポメは、 飼い主のエゴで産ませてみたかったって。でも生まれたら育てられないからって。 5年前に引き取った仔は、引っ越すから。とかかりつけの動物病院前に遺棄されていた老犬。 昨年引き取った仔は、繁殖引退犬でもう産めない犬はお金にならないからいらないからと。。。 人間の身勝手で苦労してきた仔たちが我が家にいる。。 万一のことがあるのなら、自分でしっかり後継人を見つけるくらいの心意気で 動物を家族に迎えて欲しい。 そして、安易に生体販売に手を出さないで欲しい。 ペットショップに売られる仔がいるってことは 裏で酷い環境で金もうけだけの為に産まされてる仔がいるってことも理解してほしい。。 この本も何回読んでも胸が痛い。 涙がでる。。殺処分のスイッチを入れる人の気持ちもさぞ辛いだろうと思う。 現在、殺処分がどれだけされているか、みんながみんな安楽死ではない 苦しむガスの殺処分場もある。 ペットを迎える前に こういう現実もあるってことをしっかり学んでから迎えて欲しい。
コーヒー&バニラ 8
発売前に予約発注しておきましたので、買いそびれることなく購入。 単行本しか購入していませんが、5,6巻までは面白かったけど最近は・・・ですね。 次巻から買わないと思います
作るのカンタン 平らなワンコ服 12か月
平らなワンコ服作るのは簡単なのですが、着ている本人(ワンちゃん)は、首元が窮屈でないかが心配になりました。 ま、そんなにギューっとは締め付けないから平気だと思いますし、パターンより首元を補足すれば違和感も感じないかもしれません。 1パターン覚えておけば後は生地の柄の問題なので季節に合わせ布を買ってくればOK!な感じですね