- 12
- 4.27
料理は難しくありません。必要最小限の味つけ、調理道具で、身軽に作りましょう。 2017年レシピ本大賞著者、予約のとれないオーガニック料理教室「白崎茶会」・白崎裕子さんの、理にかなった超シンプル料理術。 教室に通わないとわからない白崎茶会料理の真髄をまとめた初めての本です。 塩だけ、フライパンとせいろで、手間いらず。 必要最低限の味つけ・調理器具・時間で、旬の食材をおいしくできる調理法を、プロセス写真入りで紹介します。 1章 塩だけで、野菜も魚もおいしくなる 野菜の塩水漬け、塩水煮、塩スープ 他 2章 味を広げるシンプル調味料を作る 生かえし、しいたけ酒、昆布酒、塩甘酒、万能だれ、コチュジャン、らー油 3章 必要最小限の基本=ごはん、ぬか漬け、おみそ汁 鍋で白米を炊く、玄米を炊くのも難しくない 4章 おすすめ調理器具は鉄のフライパンとせいろ フライパンで3つの焼きワザ、素揚げ せいろならではの同時調理ワザいろいろ
レビュー(12件)
白崎先生のご本は、理論や計量も本当にしっかりとされていて、全信頼を持って作ることができ、そして必ずホッとする美味しさが得られます。
調味料を最小限にしているので参考になりました 特に蒸し料理が美味しかったです
基本的なシンプルな調味料を使っているが、小さなコツが沢山載っていて、参考なります。 そして、甘酒の万能タレが本当に美味しいです。 発酵定食の本には載っていなくて、こちらにはあるのですが、すごく美味しく、生姜焼きも照り焼きも焼肉のたれもステーキソースとしても優秀です。
うーん
まだ一品しか作っていないのですが、 作ってみたいと思えるレシピが少ない印象です。 作ったのはスープですが、お味はそれほど美味しいとも 思えず。 でも、もう少し練習したいと思います
白崎さんの料理への熱い文章が大好きです。料理を科学的に説明している明快な本。塩だけでこんなにたくさんのおいしさが引き出せることに驚きました。材料も道具もシンプルなので、料理へのハードルが下がり、取りかかりやすい。シンプルだからこそ深い内容の本です。