- 8
- 4.75
「4年生 計算にぐーんと強くなる」は、計算に特化し、 豊富な練習量を実現しています。 そのため、やさしいところから細かいステップで学習でき、 苦手意識をもった子どもでも、すらすら解くことができます。 また、徹底したくり返し練習を行うことができるため、 計算力を体にしみこませることができます。 「4年生 計算にぐーんと強くなる」は、テーマごとに最後に文章題が 付いているのも特徴の一つです。 このことによって、子どもたちは、練習した計算をどのように実践的に使うのかを 体感することができます。計算を正確に、スピード感をもって解く力を 身につけた自信を深めた子どもたちは、 自ら学習に向かっていく姿勢を育むことでしょう。
レビュー(8件)
先取り学習にも使いやすい
とても基礎的な事を習得できる問題集です。教科書レベルです。最初に例題があるので解き方で迷うことは少ないと思います。このため自分から問題集に取り組んでくれました。 内容ですが、細かく分かれていて、例えば、同じ帯分数の引き算でも、繰り下がりのない問題と繰り下がりのある問題に分かれています。つまづいた時に親がフォローしやすいです。 おすすめは該当学年でつまづいている子かと思います。学校の宿題が難なくこなせているようなら不要です。また学年を超えた先取り学習をする時などに使うと苦手意識なくできるようになると思います。 135回分ありますが1回分に10問もありません。苦手意識のある子でも1回分取り組みやすいのではないでしょうか。応用はありません。だからこそ、計算が苦手な子でも全て解ききることができ自信になるのではと思います。 うちは先取りで使いましたが、どんどん進める事が楽しくて自信をつけたようで自分から勉強するようになりました。
満足
このシリーズが大好きです。購入できてよかったです。
習得に時間がかかる子向け。 飲み込みの早い子にはダルそう。 スモールステップですらすら解けるし、これだけ量があれば取りこぼしなく学習できるので、算数4冊を全てやれば苦手分野を作ることがない。 4年生からのデータ活用の1冊は要らないかとも思ったが、割合などもありフルカラーで楽しかったから、4冊全て買って良かった。 ただ基本問題だけなので、中学受験しないが少ーしだけ発展問題をやりたい子向けに、中学の数学に繋がるような『応用問題に強くなる』が欲しい。 理解力の高くない子は、応用問題も同じパターンを繰り返しやらないと身につかないから、是非作ってもらいたい。 うちの子に合う問題集がなくて、今は進研ゼミの発展系の問題集をフリマで買って繰り返しやっている。
基礎は学校の計算ドリルの宿題で事足りるので、特に必要なかったかもです。モノとしては良いと思います。
基礎問題が中心
学校の勉強の強化用に購入しました。 基礎を固めるためのものなので、ハイレベルを求める人には物足りないかも。