本、実家の親に贈りました。 このご時世(コロナ渦)なので 家で過ごす時間が多くなったという親に 読んでみて!と、勧めてみました。 文字も大きく、 分かりやすい言葉で書いてあります。 座ったままでも上半身を動かして体操! 1日3分の習慣(⌒0⌒)♪ 毎日やって欲しいなと思いました。 親からは簡単な体操だけどスッキリします。 ありがとう(^o^)vというメッセージが届き ました。,まだよんでないけど、座り仕事が多いので買いました。,母のために読んでいます。効果はまだこれからです。,テレビに出演する医師をあまりよく思っていなかった私が買った本です。テレビでてる暇があるなら一人でも多くの患者を見るべきじゃないかとずっと思っていた。でもこの本を読んで医師にも患者に対して言い分があるのが分かった。内容はテレビ番組の中のチョチョっと話してるくらいじゃ私には伝わってこなかったことがとても噛み砕いて凡人にもわかるように書かれている良い本です。個人的に衝撃を受けたのは44ページから45ページに書かれている(不定愁訴は医師にいちばん嫌がられるーという項目。私のことのように感じられたからです。黙っていても相手に伝わらないと思い話すことは体の不調のことばかり。それが目的で病院に行ってるのだから当たり前のことと思っていたからスゴイ衝撃でした。こういう衝撃を与えてくれる本に初めて出会いましたから。1日考え込んでしまったけどお勧めできる読みやすい本です。体操もリハビリの先生が教えてくれた内容に被っていて続けると本当に良いと思います。,“座りっぱなし”でも病気にならない1日3分の習慣 テレビで人気、お馴染みの血管先生こと池谷敏郎医学博士の著書です。 日本人は「座り過ぎ世界一」だそうで」動かない事のデメリットが如何に多いか知りました。 「イスの上に居る時間」を味方につけるコツ、またどう改善するか多方面に記してあります。 ネットショッピングばかりで買い物にも殆んど行かなくなり、座ってばかりの私です。 買って良かった。改めて動くことを意識するようになりました。 ・ メガネなしでも読める位大きな字なので 気楽に読めます。 ポイントアップにもなりました。(^^)
レビュー(6件)
本、実家の親に贈りました。 このご時世(コロナ渦)なので 家で過ごす時間が多くなったという親に 読んでみて!と、勧めてみました。 文字も大きく、 分かりやすい言葉で書いてあります。 座ったままでも上半身を動かして体操! 1日3分の習慣(⌒0⌒)♪ 毎日やって欲しいなと思いました。 親からは簡単な体操だけどスッキリします。 ありがとう(^o^)vというメッセージが届き ました。
まだ読んでないけど
まだよんでないけど、座り仕事が多いので買いました。
母が車椅子なので
母のために読んでいます。効果はまだこれからです。
テレビに出演する医師をあまりよく思っていなかった私が買った本です。テレビでてる暇があるなら一人でも多くの患者を見るべきじゃないかとずっと思っていた。でもこの本を読んで医師にも患者に対して言い分があるのが分かった。内容はテレビ番組の中のチョチョっと話してるくらいじゃ私には伝わってこなかったことがとても噛み砕いて凡人にもわかるように書かれている良い本です。個人的に衝撃を受けたのは44ページから45ページに書かれている(不定愁訴は医師にいちばん嫌がられるーという項目。私のことのように感じられたからです。黙っていても相手に伝わらないと思い話すことは体の不調のことばかり。それが目的で病院に行ってるのだから当たり前のことと思っていたからスゴイ衝撃でした。こういう衝撃を与えてくれる本に初めて出会いましたから。1日考え込んでしまったけどお勧めできる読みやすい本です。体操もリハビリの先生が教えてくれた内容に被っていて続けると本当に良いと思います。
1日3分の習慣(書籍)
“座りっぱなし”でも病気にならない1日3分の習慣 テレビで人気、お馴染みの血管先生こと池谷敏郎医学博士の著書です。 日本人は「座り過ぎ世界一」だそうで」動かない事のデメリットが如何に多いか知りました。 「イスの上に居る時間」を味方につけるコツ、またどう改善するか多方面に記してあります。 ネットショッピングばかりで買い物にも殆んど行かなくなり、座ってばかりの私です。 買って良かった。改めて動くことを意識するようになりました。 ・ メガネなしでも読める位大きな字なので 気楽に読めます。 ポイントアップにもなりました。(^^)