- 16
- 4.47
レシピから製パン理論まで、パン作りのすべてを網羅した専門書。 もっとおいしいパンを焼きたいと願う、すべての人の期待に応える充実した内容。 パン作りは単純明快に見えて、実は複雑で曖昧なもの。 同じレシピで作っても、作り手によって仕上がりが大きく変わる。 どうして変わるのでしょう? おいしいパンとそうでないパンの違いはどこにあるのでしょうか? その疑問に答え、パン作りを技術と理論の両面からサポートするのが本書。 掲載レシピは、フランス、ドイツ、イタリアなどの伝統的なパン、食パン、カレーパン、あんパンなど日本の定番パン、ベーグルやマフィン、ドーナッツに至るまで全67種類。 人気の天然酵母は、レーズン種、りんご種、ヨーグルト種の作り方を詳細にプロセス解説。 プロ必読の製パン理論は、イラストや写真、チャートを駆使してわかりやすさにこだわりました。 パン好きの間で大人気の本『パン「こつ」の科学』の著者がおくる自信作。
レビュー(16件)
わかりやすい。
生地の状態など写真が載っているので、ピックアップする見極めができます。いくつかしか作っていませんが、配合・手順に沿って作ると、本当においしいパンが焼きあがるように思いました。個人的なことかもしれないですが、なじみの薄いパンが多いので星ひとつ減にしましたが、とてもいい本だと思います。
楽天最安値
安くていいもの!!!楽天最安値です!!!
見応えあります。
工程のカラー写真たっぷりです。勉強したいと思います。
私にはとてもよかった。
色々まとまった本が欲しくて購入しました。 レシピの分量はお店で出せるほどの量がかかれていますが、 少量作る場合でも計算でなんとでもなります。 パンの説明が細かく説明されており、改めて勉強になります。 ずっしり重い本です。 色々活用できそうで私は満足です。 やる気が増しました。
商品について
事細かに説明があり、製パンの知識を得るには良い書籍です。