この巻でアリシゼーション編終了だと思ってたのに・・・ もう1巻では終わらないかも。
冊数も増えたので、積み残した設定の公開を一気に・・・という、過去回帰回。 硬派な三雲先生も、軟派な書き口にすっかりなれたようで、楽しめる作品に仕上がっています。
一冊だけ読み残していたので購入。 せっかく新しい登場人物を出したのに、使い捨てになるとすればもったいない。 内容も、これまでと同じ主題の繰り返しなので、シリーズにするなら、全編を通した展開が欲しいところ。
今回は、今まで触れられていなかった、過去の話。 本筋を進めつつ、伏線回収というシリーズ中盤?の王道展開。 泥臭い作品が多い三雲先生も今回はわりとスィートなタッチなのは、編集の力なのか? それとも先生のお考えなのか? 次巻に期待。
今回のエピソードも残りわずか。明快なチャンバラ(死語)シーンが減って、メンタルな面の比重が高まっていますが、さて、どうなることか・・・アクセルワールドとの接点もどう描かれていくのか気になるところ。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ソードアート・オンライン13 アリシゼーション・ディバイディング
この巻でアリシゼーション編終了だと思ってたのに・・・ もう1巻では終わらないかも。
ストライク・ザ・ブラッド8 愚者と暴君
冊数も増えたので、積み残した設定の公開を一気に・・・という、過去回帰回。 硬派な三雲先生も、軟派な書き口にすっかりなれたようで、楽しめる作品に仕上がっています。
ふたりの距離の概算
一冊だけ読み残していたので購入。 せっかく新しい登場人物を出したのに、使い捨てになるとすればもったいない。 内容も、これまでと同じ主題の繰り返しなので、シリーズにするなら、全編を通した展開が欲しいところ。
ストライク・ザ・ブラッド7 焔光の夜伯
今回は、今まで触れられていなかった、過去の話。 本筋を進めつつ、伏線回収というシリーズ中盤?の王道展開。 泥臭い作品が多い三雲先生も今回はわりとスィートなタッチなのは、編集の力なのか? それとも先生のお考えなのか? 次巻に期待。
ソードアート・オンライン12 アリシゼーション・ライジング
今回のエピソードも残りわずか。明快なチャンバラ(死語)シーンが減って、メンタルな面の比重が高まっていますが、さて、どうなることか・・・アクセルワールドとの接点もどう描かれていくのか気になるところ。