高田さんの作品には一貫して流れているテーマにぶれがなく、加えて、さりげなく日常の一コマを挿入し、作品に幅を持たせている所が気に入っています。 また、人物描写が柔らかく悪人が弱い人に思えてしまうのは、筆者の人徳かなあ。3巻は最後の方で思わぬ展開になります。 どうやら主人のフォローするだけの人ではなかったようで(^0^) はやく続きが知りたいです。
音が悪い。 映像もイマイチ。 理由はたぶん会場のセッティングのせいだろう。 あんな高い所で歌わせては、観客から見えなかったろうし、メンバーがバラバラに散らばっていることが多く、一体感がないし、 そのせいで、映像が観客目線になっていない。 アイドルじゃなくて音楽家のコンサートだってことを忘れたような演出だったからなあ。 これでは彼女たちがかわいそうだよ。
これは、続編出せないなあ。 見事に書き切ってしまったもの。 主人公の覚悟が小気味よい。 応援したくなるよね。 お見事でした。
よく調べて書き込んであるなあと、いつも感心しています。それはそうと、連載の方がよく止まるので、また突然何年も放置されるのではないかとやきもきしています。それから、発売予定がしばしば延期になるのもいただけない。
まあ、連続ドラマを狙っているなら、このままどこまでだって続けられるだろう。 すっかり安定期に入ってしまった。 でも、そろそろ完結でいいのではないか。 行方不明の若主人も、主人公の恋の行方も、親友の行先も、焦らしに焦らして、そろそろ飽きそうである。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
あきない世傳金と銀(三)
高田さんの作品には一貫して流れているテーマにぶれがなく、加えて、さりげなく日常の一コマを挿入し、作品に幅を持たせている所が気に入っています。 また、人物描写が柔らかく悪人が弱い人に思えてしまうのは、筆者の人徳かなあ。3巻は最後の方で思わぬ展開になります。 どうやら主人のフォローするだけの人ではなかったようで(^0^) はやく続きが知りたいです。
LIVE AT TOKYO DOME
音が悪い。 映像もイマイチ。 理由はたぶん会場のセッティングのせいだろう。 あんな高い所で歌わせては、観客から見えなかったろうし、メンバーがバラバラに散らばっていることが多く、一体感がないし、 そのせいで、映像が観客目線になっていない。 アイドルじゃなくて音楽家のコンサートだってことを忘れたような演出だったからなあ。 これでは彼女たちがかわいそうだよ。
蓮花の契り
これは、続編出せないなあ。 見事に書き切ってしまったもの。 主人公の覚悟が小気味よい。 応援したくなるよね。 お見事でした。
ピアノの森(22)
よく調べて書き込んであるなあと、いつも感心しています。それはそうと、連載の方がよく止まるので、また突然何年も放置されるのではないかとやきもきしています。それから、発売予定がしばしば延期になるのもいただけない。
心星ひとつ
まあ、連続ドラマを狙っているなら、このままどこまでだって続けられるだろう。 すっかり安定期に入ってしまった。 でも、そろそろ完結でいいのではないか。 行方不明の若主人も、主人公の恋の行方も、親友の行先も、焦らしに焦らして、そろそろ飽きそうである。