近所で算数を教えている子の基礎教材として使用しています。各単元を学び始める上で、十分すぎるくらいの丁寧さで助かります。
本を開いて、始めの何章かは、ワクワクが止まりませんでしたが、対策/アクションを記述する章になり、ガッカリ感が半端ないです。課題や悩みに対する着想やアイデアを求める方にとっては、かなりガッカリする本かもしれません。
2024年に読んだ本の中で最もためになる本でした。お仕事でご一緒している社長さんへのプレゼントとして購入しました。
書きぶり(口調)が読みにくさを助長している感がありますが、漫才をここまで言語化し、体系化し、コンビの中に取り込んでM-1に臨めば、勝つ確率が極めて高いことがうなずける内容でした。本人はかなり謙遜して+格調低く見せていますが、高学歴で頭が良い人がこのスタンスで漫才をやられたら、凡人が活躍する余地がどんどん減っていくのだろう…と思うと、なんだかとても寂しくなる感もありました。
かなり読みにくい本です(笑)。でも、示唆に富んだ本でもあります。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
小学教科書ワーク 算数 6年 東京書籍版
近所で算数を教えている子の基礎教材として使用しています。各単元を学び始める上で、十分すぎるくらいの丁寧さで助かります。
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策
本を開いて、始めの何章かは、ワクワクが止まりませんでしたが、対策/アクションを記述する章になり、ガッカリ感が半端ないです。課題や悩みに対する着想やアイデアを求める方にとっては、かなりガッカリする本かもしれません。
論理的思考とは何か
2024年に読んだ本の中で最もためになる本でした。お仕事でご一緒している社長さんへのプレゼントとして購入しました。
漫才過剰考察
書きぶり(口調)が読みにくさを助長している感がありますが、漫才をここまで言語化し、体系化し、コンビの中に取り込んでM-1に臨めば、勝つ確率が極めて高いことがうなずける内容でした。本人はかなり謙遜して+格調低く見せていますが、高学歴で頭が良い人がこのスタンスで漫才をやられたら、凡人が活躍する余地がどんどん減っていくのだろう…と思うと、なんだかとても寂しくなる感もありました。
論理的思考とは何か
かなり読みにくい本です(笑)。でも、示唆に富んだ本でもあります。