20年ぶり位に宿泊しました。平日なので我々のほかに1組しかいなかったのでゆったり過ごせました。 民宿なので、風呂自体は狭いのですが、許容範囲だと思います。塩化物泉なので塩分満載です。露天風呂も貸切で良かったのですが、冬場は厳しいようです。 建物もきちんと管理されており、綺麗で居心地が良いです。 食事も品数が沢山あり、リーズナブルだと思います。海からは少し離れているのでロケーションは良くないです。
細かく解説されており、大変重宝しています。
無骨な山小屋のおやじではなく、今日この頃の山小屋のおねーさんがどんな様子で山小屋に勤めているのかわかる本です。 ゆるく読むならおすすめ、ハード系なら物足りないでしょう。 私は硬軟OKなので、楽しく読めました。
吉村昭氏の著書は「高熱隧道」「羆嵐」につづいて3冊目ですが、今回ははっきり言って面白くなかった。 戦中物は好きな分野だったので、期待が大きかったからその反動も大きかったのかもしれません。 それぞれの短編がフィクションで書かれていると思うのですが、もしかしたら事実に忠実に書かれていたので面白くなかったのかもしれません。
高熱隧道を読んでから吉村昭氏の小説に興味を持っていました。 今回の羆嵐については、実際にあった事件を題材としており、脚色があったにせよ、羆の恐ろしさは充分感じることができました。 近所でツキノワグマが出没していますが、ツキノワグマは逃げてしまうのでバッタリ出くわさなければ怖くありませんが、羆は執念深く恐ろしいですね。
自身が土木技術職であり、阿曽原へも7回宿泊したことがあるので、興味を持ち購入しました。 地形を把握しているので、理解できる部分が沢山ありました。 夏ですが、阿曽原に宿泊したときに、阿曽原谷の雪渓が大音響とともに崩れ落ちる様を見ました。また、小屋の主人から除霊のためお坊さんに拝んでもらったら、霊が何体もついていった話とか、小屋開けのとき、付近の樹木が泡雪崩で無くなっていた話とか、本とマッチングしていて一気に読めてしまいました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
雲見温泉 温泉民宿高見家
20年ぶり位に宿泊しました。平日なので我々のほかに1組しかいなかったのでゆったり過ごせました。 民宿なので、風呂自体は狭いのですが、許容範囲だと思います。塩化物泉なので塩分満載です。露天風呂も貸切で良かったのですが、冬場は厳しいようです。 建物もきちんと管理されており、綺麗で居心地が良いです。 食事も品数が沢山あり、リーズナブルだと思います。海からは少し離れているのでロケーションは良くないです。
スミレハンドブック
細かく解説されており、大変重宝しています。
山小屋ガールの癒されない日々
無骨な山小屋のおやじではなく、今日この頃の山小屋のおねーさんがどんな様子で山小屋に勤めているのかわかる本です。 ゆるく読むならおすすめ、ハード系なら物足りないでしょう。 私は硬軟OKなので、楽しく読めました。
脱出
吉村昭氏の著書は「高熱隧道」「羆嵐」につづいて3冊目ですが、今回ははっきり言って面白くなかった。 戦中物は好きな分野だったので、期待が大きかったからその反動も大きかったのかもしれません。 それぞれの短編がフィクションで書かれていると思うのですが、もしかしたら事実に忠実に書かれていたので面白くなかったのかもしれません。
羆嵐
高熱隧道を読んでから吉村昭氏の小説に興味を持っていました。 今回の羆嵐については、実際にあった事件を題材としており、脚色があったにせよ、羆の恐ろしさは充分感じることができました。 近所でツキノワグマが出没していますが、ツキノワグマは逃げてしまうのでバッタリ出くわさなければ怖くありませんが、羆は執念深く恐ろしいですね。
高熱隧道
自身が土木技術職であり、阿曽原へも7回宿泊したことがあるので、興味を持ち購入しました。 地形を把握しているので、理解できる部分が沢山ありました。 夏ですが、阿曽原に宿泊したときに、阿曽原谷の雪渓が大音響とともに崩れ落ちる様を見ました。また、小屋の主人から除霊のためお坊さんに拝んでもらったら、霊が何体もついていった話とか、小屋開けのとき、付近の樹木が泡雪崩で無くなっていた話とか、本とマッチングしていて一気に読めてしまいました。