2023/6/4の読売新聞、 書評欄で英文学者の阿部公彦さんが紹介されていたので購入しました。 外国文学にはほとんど興味がなかったものの、 手始めに選んだのは、ソルジェニーツィン作『イワン・デニーソヴィッチの1日』。 阿部さんふうに「言葉を食べるように読む」「読書と身体を連動させ」つつ読むと なるほどスムーズに読み進められるから不思議です。 この調子で、 この本に取り上げられている全作品コンプリートに挑戦中です。
同じテーマの本を図書館で数冊閲覧した中で、 本書がいちばん初心者向きでわかりやすかったので購入しました。 機械だけに頼らず、患者さん自身の全体像を見ながらケアするという重要性が どのページからも読み取れます。 また、福祉制度や社会保障、長期透析患者の透析中止・見合わせなど、 現在社会問題化している面についても触れられており、 とても幅広く知識の習得が出来ます。
軽妙でユーモラスな語り口で短時間で読み終わりましたが、 認知症の高齢者や、問題行動の多い高齢者との接し方など実体験を素にした充実の内容です。 施設の入居者さんとの目頭が熱くなるようなエピソードに、 著者の優しい人柄なども感じられました
日本でいうところの「思考の断捨離」でしょうか? 主旨は共感するところが多かったものの、 どうしてもこのテの本にありがちな、 上から目線の訳にはどうもなじめません。複数回読み返すとなじめるのでしょうね。
みそ汁は丁寧にだしを取ってつくらないといけないと思いこんでいたら、 市販の粉末だしでもいいし、しかも、なんでも具にして大丈夫! 作り方もほぼ、切って、煮て、みそ投入の三段階で完了。 おかげで毎朝のみそ汁作りがラクになりました。毎日夜眺めて翌朝の参考にしています。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
文庫で読む100年の文学
2023/6/4の読売新聞、 書評欄で英文学者の阿部公彦さんが紹介されていたので購入しました。 外国文学にはほとんど興味がなかったものの、 手始めに選んだのは、ソルジェニーツィン作『イワン・デニーソヴィッチの1日』。 阿部さんふうに「言葉を食べるように読む」「読書と身体を連動させ」つつ読むと なるほどスムーズに読み進められるから不思議です。 この調子で、 この本に取り上げられている全作品コンプリートに挑戦中です。
やさしくわかる透析看護
同じテーマの本を図書館で数冊閲覧した中で、 本書がいちばん初心者向きでわかりやすかったので購入しました。 機械だけに頼らず、患者さん自身の全体像を見ながらケアするという重要性が どのページからも読み取れます。 また、福祉制度や社会保障、長期透析患者の透析中止・見合わせなど、 現在社会問題化している面についても触れられており、 とても幅広く知識の習得が出来ます。
認知症の人のイライラが消える接し方
軽妙でユーモラスな語り口で短時間で読み終わりましたが、 認知症の高齢者や、問題行動の多い高齢者との接し方など実体験を素にした充実の内容です。 施設の入居者さんとの目頭が熱くなるようなエピソードに、 著者の優しい人柄なども感じられました
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法
日本でいうところの「思考の断捨離」でしょうか? 主旨は共感するところが多かったものの、 どうしてもこのテの本にありがちな、 上から目線の訳にはどうもなじめません。複数回読み返すとなじめるのでしょうね。
みそ汁はおかずです
みそ汁は丁寧にだしを取ってつくらないといけないと思いこんでいたら、 市販の粉末だしでもいいし、しかも、なんでも具にして大丈夫! 作り方もほぼ、切って、煮て、みそ投入の三段階で完了。 おかげで毎朝のみそ汁作りがラクになりました。毎日夜眺めて翌朝の参考にしています。