ゴールデンウィーク中に家族で利用しました。連休中ということで、チェックイン時にゲームやプレゼントがあり、子ども達も喜びました。 お部屋は家族利用には少し狭かったですが、事前に確認のお電話を頂いていました。 アメニティも充実していて、部屋にはバスローブ、可愛い浴衣の貸出サービス、大浴場にはリファのドライヤーもあり、デロンギのコーヒーマシンのドリンクサービスなど、建物は古いながら色々とサービスに気を配られている印象を持ちました。 スタッフの皆さんも感じが良かったです。 温泉のお湯もつるつるで良かったし、食事も旬のものや郷土料理を頂け、美味しかったです。鯉のぼりや兜の飾り切りが添えられていて感動しました! ベランダの露天風呂や遊戯室の卓球やゲーム、ホテルでの時間も楽しく過ごしました。良い思い出作りができました。
毎年同じものを購入。 カバーの花柄模様は毎年変わります。 書店にもありますが売り切れるので、毎年9月頃こちらで購入しています。
3月8日金曜の夜にプライベートで利用。 内装も新しく、特にお部屋の水回りが新しくされていたのが良かったです。室内では音も気にならず静かに過ごせました。「うお田」の朝食も美味しかったです。snsで人気のお店で朝食時は開店2時間前でしたが、外には一般の方の長蛇の列ができていました。 最上階の大浴場がこちらのホテルを選んだ決めてだったのですが、こちらはとても残念でした。 利用者が多かったのでしょうが、脱衣場が狭く棚(ロッカー)も空きがありませんでした。上がって来られた方も着替えられず裸のまま立って待っている状態。 浴室内は、身体を洗うスペースに空きがなく、また裸のまま待ちました。 改装の折に検討していただきたいのですが、浴場から脱衣場へ出る所なのですが、シャワースペースからの泡が川のように流れて溜まって、とても気持ちが悪かったです。その後、汚れを流せる場所もないですし。 お風呂から上がる時になって、人のシャンプーを流した泡の中をジャブジャブ通らねばならないのです。戻ってから、室内風呂に入り直しました。それだけが残念。
インスタの宣伝を見て、欲しかったので、ちょっと値が張るけど思い切って購入。 色々なパンを作ってみたい人にはいいかな。 経験者向きです。このパンってこうやって成形するのね、とか思うけど、どうしても作りたかったら動画とか探せるだろうし、すごいコツとか書いてある訳では無いです。 よく作る方の悩み解消とかには力足らずかも。 手元で繰り返し開くようなものが欲しかったけど、積読になりそうです…
本屋さんで平積みになっていました。 立ち読みして、どうしても欲しくて。 町田さんの絵本、他にも持っています。 猫好きさんには、たまらないですね。 プレゼント用と自宅用と2冊購入しました。 飼い主が出かけている間、猫はゴロゴロと昼寝している!? …かと思いきや、忙しく過ごしているようです(笑)
NHKきょうの料理でお馴染みの鈴木登紀子さんの料理本。 この1冊があれば、いろんな料理本は必要ないくらい充実した内容でした。 料理のレシピだけでなく、料理を作る時、頂く時の会食のマナーから、訪問したときのマナーまで、わかりやすく、キッパリとした口調でお書きになられていて、清々しい! 「カバンの底は、靴の底」肝に銘じます……もっとたくさんの人に読んで欲しいです。
中一の娘に頼まれて購入しました。 ふんわりと夢見るような雰囲気で、好きな人は、すごく好きだろうなぁ。 全部を読んだわけではないのですが、挿絵もすごく繊細で可愛らしく、娘には初めて知るようなスイーツも多く出てくるようで、よく私に見せに来てくれます。 大人の女性には、すこし物足りないかもしれませんね。 しっかりした読み物と言うよりは、絵本好きの方なんかにおすすめだと思います。(イラストバージョンもあるのですね?)
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
リブマックスリゾート奥道後
ゴールデンウィーク中に家族で利用しました。連休中ということで、チェックイン時にゲームやプレゼントがあり、子ども達も喜びました。 お部屋は家族利用には少し狭かったですが、事前に確認のお電話を頂いていました。 アメニティも充実していて、部屋にはバスローブ、可愛い浴衣の貸出サービス、大浴場にはリファのドライヤーもあり、デロンギのコーヒーマシンのドリンクサービスなど、建物は古いながら色々とサービスに気を配られている印象を持ちました。 スタッフの皆さんも感じが良かったです。 温泉のお湯もつるつるで良かったし、食事も旬のものや郷土料理を頂け、美味しかったです。鯉のぼりや兜の飾り切りが添えられていて感動しました! ベランダの露天風呂や遊戯室の卓球やゲーム、ホテルでの時間も楽しく過ごしました。良い思い出作りができました。
2025年 手帳 1月始まり No.35 やさしい家計簿 高橋書店 週計
毎年同じものを購入。 カバーの花柄模様は毎年変わります。 書店にもありますが売り切れるので、毎年9月頃こちらで購入しています。
三井ガーデンホテル福岡祇園
3月8日金曜の夜にプライベートで利用。 内装も新しく、特にお部屋の水回りが新しくされていたのが良かったです。室内では音も気にならず静かに過ごせました。「うお田」の朝食も美味しかったです。snsで人気のお店で朝食時は開店2時間前でしたが、外には一般の方の長蛇の列ができていました。 最上階の大浴場がこちらのホテルを選んだ決めてだったのですが、こちらはとても残念でした。 利用者が多かったのでしょうが、脱衣場が狭く棚(ロッカー)も空きがありませんでした。上がって来られた方も着替えられず裸のまま立って待っている状態。 浴室内は、身体を洗うスペースに空きがなく、また裸のまま待ちました。 改装の折に検討していただきたいのですが、浴場から脱衣場へ出る所なのですが、シャワースペースからの泡が川のように流れて溜まって、とても気持ちが悪かったです。その後、汚れを流せる場所もないですし。 お風呂から上がる時になって、人のシャンプーを流した泡の中をジャブジャブ通らねばならないのです。戻ってから、室内風呂に入り直しました。それだけが残念。
本格パン作り大全
インスタの宣伝を見て、欲しかったので、ちょっと値が張るけど思い切って購入。 色々なパンを作ってみたい人にはいいかな。 経験者向きです。このパンってこうやって成形するのね、とか思うけど、どうしても作りたかったら動画とか探せるだろうし、すごいコツとか書いてある訳では無いです。 よく作る方の悩み解消とかには力足らずかも。 手元で繰り返し開くようなものが欲しかったけど、積読になりそうです…
ねこは るすばん
本屋さんで平積みになっていました。 立ち読みして、どうしても欲しくて。 町田さんの絵本、他にも持っています。 猫好きさんには、たまらないですね。 プレゼント用と自宅用と2冊購入しました。 飼い主が出かけている間、猫はゴロゴロと昼寝している!? …かと思いきや、忙しく過ごしているようです(笑)
誰も教えなくなった、料理きほんのき
NHKきょうの料理でお馴染みの鈴木登紀子さんの料理本。 この1冊があれば、いろんな料理本は必要ないくらい充実した内容でした。 料理のレシピだけでなく、料理を作る時、頂く時の会食のマナーから、訪問したときのマナーまで、わかりやすく、キッパリとした口調でお書きになられていて、清々しい! 「カバンの底は、靴の底」肝に銘じます……もっとたくさんの人に読んで欲しいです。
満月珈琲店の星詠み
中一の娘に頼まれて購入しました。 ふんわりと夢見るような雰囲気で、好きな人は、すごく好きだろうなぁ。 全部を読んだわけではないのですが、挿絵もすごく繊細で可愛らしく、娘には初めて知るようなスイーツも多く出てくるようで、よく私に見せに来てくれます。 大人の女性には、すこし物足りないかもしれませんね。 しっかりした読み物と言うよりは、絵本好きの方なんかにおすすめだと思います。(イラストバージョンもあるのですね?)