ROの会もポンプ創刊号の核もやったなあと懐かしい。 あの時にしかと言うけど今も充分通用すると思うのはおばさんだからなのか? 世の中いうほど変わってない。いやむしろ鈍くなっているのではとババアは思う。 結局、少なくても私の核は変わらない。 あなたも変わってはいない。 世の中は変わったのか? 今、何を思うのか? それで良いのか? まだ私は生きている。
佐藤優氏との対談「資本論」からなだれ込みました。 わかりやすいことは流石と思いますが、これが高校生からなのですね? 私には小学校高学年精々中学生向きに思われました。なんだか資本論シリーズで色々と読んでいきそうです。
読者までが夢と現実との区別をつけながら読む必要があります。それだけ面白かった。映画も見たくなりました。
文装丁を見たときに予測できましたが、いつの時代の現代語訳かしら? 細かく用語訳がついていますから問題はありませんが、今時の現代語ではありません。私は時代がかったこの訳好きですけど。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ロッキング・オンの時代
ROの会もポンプ創刊号の核もやったなあと懐かしい。 あの時にしかと言うけど今も充分通用すると思うのはおばさんだからなのか? 世の中いうほど変わってない。いやむしろ鈍くなっているのではとババアは思う。 結局、少なくても私の核は変わらない。 あなたも変わってはいない。 世の中は変わったのか? 今、何を思うのか? それで良いのか? まだ私は生きている。
高校生からわかる「資本論」
佐藤優氏との対談「資本論」からなだれ込みました。 わかりやすいことは流石と思いますが、これが高校生からなのですね? 私には小学校高学年精々中学生向きに思われました。なんだか資本論シリーズで色々と読んでいきそうです。
パプリカ
読者までが夢と現実との区別をつけながら読む必要があります。それだけ面白かった。映画も見たくなりました。
現代語訳 南総里見八犬伝 下
文装丁を見たときに予測できましたが、いつの時代の現代語訳かしら? 細かく用語訳がついていますから問題はありませんが、今時の現代語ではありません。私は時代がかったこの訳好きですけど。