この本を読む前に高慢と偏見を読んだ。高慢と偏見は素晴らしいです。それを読んでからだったから読む順番を間違えた。しかしながら個人的にはあまりにも今の時代と違いすぎ共感できない男女の上流階級の生き方。庶民でよかったと思うよ。結局貴族や上流階級は人の噂話。生産性が全くない。自身でお金を得ようとする姿勢が特に女性にまるでない。そういう時代だったから言われればそれまでですが。何回共感できなさすぎて途中で放り投げようか思ったけど、とにかく読み切ったと言う満足感。自身はシャネルの様な経済的に稼ぎ自立した女性が理想なんでこの時代の恋愛小説はもうコレで購入するのはやめようと思った。
昨年、興味のあるとこから飛ばし読みしてましたが、お正月にもう一度最初から読み直しました。世界史金融史を改めておさらいし、現在はどのサイクルに位置するのか世界主要国はもちろん、その近隣国辺りの位置付け。今後の推測。素晴らしい本でした。改めて、自身のポートフォリオを今後どうべきかお正月考えました。何よりも最悪どこまで吹き飛ぶか否が応でも考えさせる。新しいにーさはすでに始まっており、自身も米株の指値掛かってるのありました。本当に個人投資家として大発会までに出会えて良かったと。なので浮かれずに今後10年見据えた地味な投資を続けたいですね。
読みやすいし、例が素晴らしくわかりよい。一番心に残ったことは、他者の心を理解するには直接相手に聞くこと。相手の心を読もうとすることが大きなストレスにもなるとのくだり。相手の心なんて所詮何十年連れ添ってた夫婦でさえ勘違いしてたという筆者の例は強烈だった。グイグイ読ましてくれましたが、結構内容が深いので読んで読書ノートに記録感想実践すべきことまとめるまで1週間もかかってしまった。
読書趣味ですが、改めて読書の良さを再認識してワクワクしながら一気に読めました。改めてもっと自分自身でアウトプットできる方法あるかなぁと、この本で紹介されてることで実行してなかった事、読書ノートを作ってみました。かかった日にち、難易度ランク、これからの実践するべき事柄、感想。親和性の良い関連性のある今まで読んで売り飛ばさんとお気に入り手元にある本の紹介等。それを5分で書き終わったら、早速、以前読んだデジタルで読む脳 紙の本で読む脳がこれに似た様な内容被ることあったので読書脳をさらにガンガン鍛えよう思います。その後もう2冊くらい関連性のあるのお気に入りの本を読み直しノートにアウトプットし、そして人に薦めよう思ってます。
京都人ではない関西出身ですが、勉強になりました。物は言いようやなと、けどいつだったか、橘怜さんの本で日本人には文章を理解できないバカがいかに多いかと言う内容の本を読んだことありますんで、京都人のものの言い方で察する方が日本人でどれだけ当てはまるか、遠回しすぎた言い方で全く相手に通じないたびにストレスを感じ、そしてその方の悪口をまた陰で遠回しながら皆さんで腐す負のスパイラル脳、精神ストレス健康被害リスク考えたら、私は、できないですー脳に余計な仕事をさせることによって余計な心配、本意が伝わったどうかとからで脳のキャパを使いたくないですね。本の中で隣の紅葉が邪魔な時は誉めるーだったら本当に綺麗な紅葉見た琴線に触れた音楽、絵画、風景に出会った時、全く感動しないよう、言葉に出さんようするんですかーひねくれた感性で人生を心豊かに過ごせるでしょうかーー2回、遠回しに言って察しが悪い方は出禁と言う、京都人女性の言葉著者紹介してましたが、だったら私は京都人に出禁にされてしまう可能性大ですね。京都人はご自身を姫か殿とでも思ってるんでしょうか。年齢を重ねたらもっと人間の器大きくなって、少々失礼なこと言われようがニコニコしてないと。いけずすぎる老人に成り下がってしまうと言うお手本のインタビューに答えた方のサンプルの宝庫と感じ半面教師になりました。私は美しものを美しいと嫌なものはいやと言える素直な感性を大事にけど穏やかに人とおつきあいしたいですね。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
分別と多感
この本を読む前に高慢と偏見を読んだ。高慢と偏見は素晴らしいです。それを読んでからだったから読む順番を間違えた。しかしながら個人的にはあまりにも今の時代と違いすぎ共感できない男女の上流階級の生き方。庶民でよかったと思うよ。結局貴族や上流階級は人の噂話。生産性が全くない。自身でお金を得ようとする姿勢が特に女性にまるでない。そういう時代だったから言われればそれまでですが。何回共感できなさすぎて途中で放り投げようか思ったけど、とにかく読み切ったと言う満足感。自身はシャネルの様な経済的に稼ぎ自立した女性が理想なんでこの時代の恋愛小説はもうコレで購入するのはやめようと思った。
世界秩序の変化に対処するための原則
昨年、興味のあるとこから飛ばし読みしてましたが、お正月にもう一度最初から読み直しました。世界史金融史を改めておさらいし、現在はどのサイクルに位置するのか世界主要国はもちろん、その近隣国辺りの位置付け。今後の推測。素晴らしい本でした。改めて、自身のポートフォリオを今後どうべきかお正月考えました。何よりも最悪どこまで吹き飛ぶか否が応でも考えさせる。新しいにーさはすでに始まっており、自身も米株の指値掛かってるのありました。本当に個人投資家として大発会までに出会えて良かったと。なので浮かれずに今後10年見据えた地味な投資を続けたいですね。
イェール大学集中講義 思考の穴
読みやすいし、例が素晴らしくわかりよい。一番心に残ったことは、他者の心を理解するには直接相手に聞くこと。相手の心を読もうとすることが大きなストレスにもなるとのくだり。相手の心なんて所詮何十年連れ添ってた夫婦でさえ勘違いしてたという筆者の例は強烈だった。グイグイ読ましてくれましたが、結構内容が深いので読んで読書ノートに記録感想実践すべきことまとめるまで1週間もかかってしまった。
読書脳
読書趣味ですが、改めて読書の良さを再認識してワクワクしながら一気に読めました。改めてもっと自分自身でアウトプットできる方法あるかなぁと、この本で紹介されてることで実行してなかった事、読書ノートを作ってみました。かかった日にち、難易度ランク、これからの実践するべき事柄、感想。親和性の良い関連性のある今まで読んで売り飛ばさんとお気に入り手元にある本の紹介等。それを5分で書き終わったら、早速、以前読んだデジタルで読む脳 紙の本で読む脳がこれに似た様な内容被ることあったので読書脳をさらにガンガン鍛えよう思います。その後もう2冊くらい関連性のあるのお気に入りの本を読み直しノートにアウトプットし、そして人に薦めよう思ってます。
エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術
京都人ではない関西出身ですが、勉強になりました。物は言いようやなと、けどいつだったか、橘怜さんの本で日本人には文章を理解できないバカがいかに多いかと言う内容の本を読んだことありますんで、京都人のものの言い方で察する方が日本人でどれだけ当てはまるか、遠回しすぎた言い方で全く相手に通じないたびにストレスを感じ、そしてその方の悪口をまた陰で遠回しながら皆さんで腐す負のスパイラル脳、精神ストレス健康被害リスク考えたら、私は、できないですー脳に余計な仕事をさせることによって余計な心配、本意が伝わったどうかとからで脳のキャパを使いたくないですね。本の中で隣の紅葉が邪魔な時は誉めるーだったら本当に綺麗な紅葉見た琴線に触れた音楽、絵画、風景に出会った時、全く感動しないよう、言葉に出さんようするんですかーひねくれた感性で人生を心豊かに過ごせるでしょうかーー2回、遠回しに言って察しが悪い方は出禁と言う、京都人女性の言葉著者紹介してましたが、だったら私は京都人に出禁にされてしまう可能性大ですね。京都人はご自身を姫か殿とでも思ってるんでしょうか。年齢を重ねたらもっと人間の器大きくなって、少々失礼なこと言われようがニコニコしてないと。いけずすぎる老人に成り下がってしまうと言うお手本のインタビューに答えた方のサンプルの宝庫と感じ半面教師になりました。私は美しものを美しいと嫌なものはいやと言える素直な感性を大事にけど穏やかに人とおつきあいしたいですね。