プレミアムツインに泊まりました。 部屋は清潔で、大き目のバスタブとミラブルzeroシャワーが設えてある洗い場付きのバスルームも快適。 前回泊ったのは2年以上前でしたが、その後改装されたようで、快適度が格段にアップしてました。 珈琲マシンが有ったのもポイント高い。同行者は珈琲好きだけれど私は珈琲が飲めなくて緑茶が良いので、緑茶のカプセルも置いてあって大変ありがたかった。 ただ、ハンディのマッサージ機も置いてあったけれども、それより加湿器が有ったほうが良かった。 寒くて暖房を目いっぱい上げていたので、乾燥して喉がガラガラ。 バスルームの扉を開けておいたり、タオルを濡らして椅子に掛けたりしましたが、足りませんでした。
40年ぶり…当時は夢見る乙女だった自分もすっかりオバハンですが、同世代のファンがこぞって買ったのでしょう今回の連載が載った月刊flowersは紙書籍版が売り切れになり高額プレミア付きで転売されたり大変なことになりましたよね。 普段雑誌を買わない自分も月刊flowersはモチロン買いましたが、コミックスが出て、買わないという選択肢が有るはずがない。 確かに少し絵が変わってるけど、それはそうでしょう40年現役の萩尾望都さまですから。 またエドガーが話す言葉を聞ける(見れる) なんて思ってもみなかった。嬉しくて涙ちょちょ切れモンです。 そして、1つのお話がコミックス1巻分のページでピッタリ仕上がっていることに、流石の超ベテランだなぁと感嘆したのでした。
所用でまた利用しました。 今回は綺麗に清掃していただいてました。というか、いつもは綺麗です。 静かだし、3点分離で洗い場付きのバスルームは快適。スタンダードでもゆったり過ごせて、スーパーセールでお安く宿泊して申し訳ないくらい。 部屋に置いてくれている無料のペットボトルの水。前のは書き間違いで330mlのお洒落なボトルになっています。 100mlってなに書いてんだろ私(笑)
何度か利用させてもらっています。 洗い場付きのバスルームがとても使い勝手が良いです。 ペットボトルの水を2本置いてくれているのが、100mlで小さめですがお洒落なボトルのシリカ水になっていました。 ただ、今回は少々清掃に不満がありました。 冷蔵庫に謎の茶色のネバネバした汚れが付いていて、ちょっと気持ち悪かったのですが暑くなっていて飲み物をすぐ冷やしたかったので、ティッシュを濡らして自分で拭きました。 あと、バスタブのエプロンとの隙間に黒い汚れが付いているのが見えるのもちょっと気持ち悪かったです。 あと一つ、朝日が差し込む部屋だったので日の出が早い今の時期だと5時前から眩しかった。到着したので夜だったので障子だけでは眩しいことに気が付かなかったのですが。 チェックインの際にでも、朝日が当たらないほうが良ければロールカーテンも閉めるように一言言ってもらえると親切かも。
洗い場付きのバスルームは使いやすいし、スタンダードでも、部屋もベッドもゆったり。 お手ごろ価格なのに素晴らしい。 テーブルがちょっと小さいけど、普通は私みたいに部屋でおやつをあれこれ食べたりしないから良いのかも(笑) 1つだけ気になったのが、洗面の蛇口のハンドルが水を止めるときにガチンと蛇口に当たること。 何故???この構造変じゃない?
値段からは考えられないほど広くて綺麗で洒落てて、びっくりしました。 セパレートのお風呂場も広々。備品もおしゃれです。 畳で寛げて、贅沢な滞在になりました。 ただ、床から左右にそれぞれ一段高く上がったところにベット(というかマット)と畳があって、ベットと畳部分が続いていないので、何度も座った位置から立ち上がって下に降りて上がってまた座る、という動作が腰痛持ちの自分には辛かったです。 座敷が設えてあるから座卓と座椅子はあるけれども普通の椅子が無いので、ベットも低いと立ち上がるのに手掛かりが無くて。 オシャレな空間を楽しむのにも若さが必要なのを痛感しました(笑) あと、女性が好みそうなホテルなので、コットンと綿棒くらいありそうなのに無かったのが意外でした。櫛はあったけれどもブラシは無かったし。 あ、普通は女性なら持ち歩いているから要らないのかも。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
ホテルグレイスリー京都三条
プレミアムツインに泊まりました。 部屋は清潔で、大き目のバスタブとミラブルzeroシャワーが設えてある洗い場付きのバスルームも快適。 前回泊ったのは2年以上前でしたが、その後改装されたようで、快適度が格段にアップしてました。 珈琲マシンが有ったのもポイント高い。同行者は珈琲好きだけれど私は珈琲が飲めなくて緑茶が良いので、緑茶のカプセルも置いてあって大変ありがたかった。 ただ、ハンディのマッサージ機も置いてあったけれども、それより加湿器が有ったほうが良かった。 寒くて暖房を目いっぱい上げていたので、乾燥して喉がガラガラ。 バスルームの扉を開けておいたり、タオルを濡らして椅子に掛けたりしましたが、足りませんでした。
ポーの一族 〜春の夢〜
40年ぶり…当時は夢見る乙女だった自分もすっかりオバハンですが、同世代のファンがこぞって買ったのでしょう今回の連載が載った月刊flowersは紙書籍版が売り切れになり高額プレミア付きで転売されたり大変なことになりましたよね。 普段雑誌を買わない自分も月刊flowersはモチロン買いましたが、コミックスが出て、買わないという選択肢が有るはずがない。 確かに少し絵が変わってるけど、それはそうでしょう40年現役の萩尾望都さまですから。 またエドガーが話す言葉を聞ける(見れる) なんて思ってもみなかった。嬉しくて涙ちょちょ切れモンです。 そして、1つのお話がコミックス1巻分のページでピッタリ仕上がっていることに、流石の超ベテランだなぁと感嘆したのでした。
ホテルビスタプレミオ京都 和邸
所用でまた利用しました。 今回は綺麗に清掃していただいてました。というか、いつもは綺麗です。 静かだし、3点分離で洗い場付きのバスルームは快適。スタンダードでもゆったり過ごせて、スーパーセールでお安く宿泊して申し訳ないくらい。 部屋に置いてくれている無料のペットボトルの水。前のは書き間違いで330mlのお洒落なボトルになっています。 100mlってなに書いてんだろ私(笑)
ホテルビスタプレミオ京都 和邸
何度か利用させてもらっています。 洗い場付きのバスルームがとても使い勝手が良いです。 ペットボトルの水を2本置いてくれているのが、100mlで小さめですがお洒落なボトルのシリカ水になっていました。 ただ、今回は少々清掃に不満がありました。 冷蔵庫に謎の茶色のネバネバした汚れが付いていて、ちょっと気持ち悪かったのですが暑くなっていて飲み物をすぐ冷やしたかったので、ティッシュを濡らして自分で拭きました。 あと、バスタブのエプロンとの隙間に黒い汚れが付いているのが見えるのもちょっと気持ち悪かったです。 あと一つ、朝日が差し込む部屋だったので日の出が早い今の時期だと5時前から眩しかった。到着したので夜だったので障子だけでは眩しいことに気が付かなかったのですが。 チェックインの際にでも、朝日が当たらないほうが良ければロールカーテンも閉めるように一言言ってもらえると親切かも。
ホテルビスタプレミオ京都 和邸
洗い場付きのバスルームは使いやすいし、スタンダードでも、部屋もベッドもゆったり。 お手ごろ価格なのに素晴らしい。 テーブルがちょっと小さいけど、普通は私みたいに部屋でおやつをあれこれ食べたりしないから良いのかも(笑) 1つだけ気になったのが、洗面の蛇口のハンドルが水を止めるときにガチンと蛇口に当たること。 何故???この構造変じゃない?
住亭 KIYOMIZU GOJO
値段からは考えられないほど広くて綺麗で洒落てて、びっくりしました。 セパレートのお風呂場も広々。備品もおしゃれです。 畳で寛げて、贅沢な滞在になりました。 ただ、床から左右にそれぞれ一段高く上がったところにベット(というかマット)と畳があって、ベットと畳部分が続いていないので、何度も座った位置から立ち上がって下に降りて上がってまた座る、という動作が腰痛持ちの自分には辛かったです。 座敷が設えてあるから座卓と座椅子はあるけれども普通の椅子が無いので、ベットも低いと立ち上がるのに手掛かりが無くて。 オシャレな空間を楽しむのにも若さが必要なのを痛感しました(笑) あと、女性が好みそうなホテルなので、コットンと綿棒くらいありそうなのに無かったのが意外でした。櫛はあったけれどもブラシは無かったし。 あ、普通は女性なら持ち歩いているから要らないのかも。