前著に続き購入しました。 自分自身パンツスタイルが主なので好きは好きなんですが。 すべてがプチプラっていう着こなしよりも、好きなものは豪華主義で良いと自分は思っています。 ファッション雑誌と思えば、まあ。 どんな雑誌だって1冊まるまる気に入るスタイリングはないわけですし、万人にウケるものばかりではないでしょうから。 色合わせなどは好みなのでやはり好きな本ではあります。 ただやはり、一般の主婦でママさんだったのりこさんが、一般のママさんたちにむけての「プチプラスタイル」かというと… う~~~ん??? プチプラなものも使ってるよ。くらい 使い勝手のいいブランドバッグ…そりゃだれでも2~3個は持ってるかも→10万以上するバッグが色違いで数個、ハイブランドでなくてもイロチで2個。 冬物コートだけでも10着以上→着回し…っていうか、服をたくさん買ってるんだよね? …と、ちょっとモヤモヤするところもありました。 すでに、一般人ではなく、セレブな方がプチプラなものも使ってる。と思えばいいのでしょうか。 本自体は丁寧に一生懸命コーデを組んでくれたんだな~と感じます。 2冊目なので新鮮さはあまりないですが、パンツスタイル多めは嬉しいです。 個人的には1冊目が好きですが。 キッズコーデも載ってますが…まあこれもファッション雑誌と思えば…。 3歳の子がサングラスやらクラッチバッグが実用的とは思えないけども。 自分でもはっきりおすすめ!と言い切れませんでした。なのでちょっと辛口★3個です。 ⇒追記 : 10月某日何気なくブログを見たら…カルティエの新しく購入した時計が…羨ましいですけど…もう「プチプラコーデ」って言わなくてもいいのでは??って思ってしまいますね…。もうセレブ並みのお買い物ですもん。
宮部みゆきさん、大好きなので購入。 今回はハラハラ感は少ない感じで、いつもよりテンポがゆっくり感じました。 「名もなき毒」につながる・・・と書いてあるので、 そちらも読んだらまた違った感想になるかもしれませんが。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
365日のプチプラスタイル 「シンプル」を着こなしで楽しむ、大人の上品カジュアル
前著に続き購入しました。 自分自身パンツスタイルが主なので好きは好きなんですが。 すべてがプチプラっていう着こなしよりも、好きなものは豪華主義で良いと自分は思っています。 ファッション雑誌と思えば、まあ。 どんな雑誌だって1冊まるまる気に入るスタイリングはないわけですし、万人にウケるものばかりではないでしょうから。 色合わせなどは好みなのでやはり好きな本ではあります。 ただやはり、一般の主婦でママさんだったのりこさんが、一般のママさんたちにむけての「プチプラスタイル」かというと… う~~~ん??? プチプラなものも使ってるよ。くらい 使い勝手のいいブランドバッグ…そりゃだれでも2~3個は持ってるかも→10万以上するバッグが色違いで数個、ハイブランドでなくてもイロチで2個。 冬物コートだけでも10着以上→着回し…っていうか、服をたくさん買ってるんだよね? …と、ちょっとモヤモヤするところもありました。 すでに、一般人ではなく、セレブな方がプチプラなものも使ってる。と思えばいいのでしょうか。 本自体は丁寧に一生懸命コーデを組んでくれたんだな~と感じます。 2冊目なので新鮮さはあまりないですが、パンツスタイル多めは嬉しいです。 個人的には1冊目が好きですが。 キッズコーデも載ってますが…まあこれもファッション雑誌と思えば…。 3歳の子がサングラスやらクラッチバッグが実用的とは思えないけども。 自分でもはっきりおすすめ!と言い切れませんでした。なのでちょっと辛口★3個です。 ⇒追記 : 10月某日何気なくブログを見たら…カルティエの新しく購入した時計が…羨ましいですけど…もう「プチプラコーデ」って言わなくてもいいのでは??って思ってしまいますね…。もうセレブ並みのお買い物ですもん。
誰か Somebody
宮部みゆきさん、大好きなので購入。 今回はハラハラ感は少ない感じで、いつもよりテンポがゆっくり感じました。 「名もなき毒」につながる・・・と書いてあるので、 そちらも読んだらまた違った感想になるかもしれませんが。