ずっと前から知っていながら買ったのは最近。本屋で立ち読みでなくてじっくり読んでみたかった。世界の実情が細かく短い文章で端的に表現されていて、この現実を知らないで安易に過ごすわけにはいかない。 ただ資料がもう15年以上前なので、後ろの注釈と合わせて読んだ方がいいと思った。
ストーリーの展開はスピーディでどんどん読めるのだが、何しろ発想がありえない地盤にたっているので、現実遊離もはなはだしく理解するのに混乱する。この作者はこういう発想が好きらしいが、小説はやはり現実の舞台にたったほうがおもしろい。
瀬戸内海はまだ本土と近い。南大東島などは沖縄まで飛行機でも1時間はかかる。五島列島の小値賀島に4回行ったが、ここもかなり不便だ。しかし島の人たちがそうかんじていないのがいい。この本の舞台も高校へ通うのに、いちいち船に乗らねばならない。高校生の生き様やIターンの人たちを交えた葛藤が伝わってくる。都会に暮らした私にはどこまでしんどいのか分からない。Iターンをするにしては歳がいきすぎてしまったし。まだるっこしいが日本の現実の一つであることは確かだ。
瀬戸内海が好きでしまなみ海道や瀬戸大橋の辺は何回か行ったが、実際に上陸した島は少ない。この本には90の島がかなり詳しく紹介されている。読んでいるとどこも行ってみたくなる。考えてとりあえず真鍋島と白石島に今月中に行くことにした。旅行や移住をと思っている人には最適。買うきっかけは辻村深月の「島はぼくらと」という小説を読んだから。
警察学校の実態をさらけだしているが、本当にこれが事実なんだろうか。かなり陰湿ないじめや暴力的なことがはびこっているストーリーになっている。ついていけない人間を退校させるのが狙いを書かれているが、警官になるためにはくぐりぬけねばならない試練なんだろうか。 面白いといえば面白いが、全体を流れる暗さには反感すら感じる。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
世界がもし100人の村だったら(総集編)
ずっと前から知っていながら買ったのは最近。本屋で立ち読みでなくてじっくり読んでみたかった。世界の実情が細かく短い文章で端的に表現されていて、この現実を知らないで安易に過ごすわけにはいかない。 ただ資料がもう15年以上前なので、後ろの注釈と合わせて読んだ方がいいと思った。
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
ストーリーの展開はスピーディでどんどん読めるのだが、何しろ発想がありえない地盤にたっているので、現実遊離もはなはだしく理解するのに混乱する。この作者はこういう発想が好きらしいが、小説はやはり現実の舞台にたったほうがおもしろい。
島はぼくらと
瀬戸内海はまだ本土と近い。南大東島などは沖縄まで飛行機でも1時間はかかる。五島列島の小値賀島に4回行ったが、ここもかなり不便だ。しかし島の人たちがそうかんじていないのがいい。この本の舞台も高校へ通うのに、いちいち船に乗らねばならない。高校生の生き様やIターンの人たちを交えた葛藤が伝わってくる。都会に暮らした私にはどこまでしんどいのか分からない。Iターンをするにしては歳がいきすぎてしまったし。まだるっこしいが日本の現実の一つであることは確かだ。
[カラー版] 瀬戸内海島旅入門
瀬戸内海が好きでしまなみ海道や瀬戸大橋の辺は何回か行ったが、実際に上陸した島は少ない。この本には90の島がかなり詳しく紹介されている。読んでいるとどこも行ってみたくなる。考えてとりあえず真鍋島と白石島に今月中に行くことにした。旅行や移住をと思っている人には最適。買うきっかけは辻村深月の「島はぼくらと」という小説を読んだから。
教場
警察学校の実態をさらけだしているが、本当にこれが事実なんだろうか。かなり陰湿ないじめや暴力的なことがはびこっているストーリーになっている。ついていけない人間を退校させるのが狙いを書かれているが、警官になるためにはくぐりぬけねばならない試練なんだろうか。 面白いといえば面白いが、全体を流れる暗さには反感すら感じる。