小・中学生が絵画を楽しむきっかけになれるような本。 大人が楽しむにはもう少し情報が多い方がいいかと思うけれど、この絵が誰の作でどの時代に描かれたのかという簡単な情報を元に絵を楽しむことができる本
この本は、ある意味クローズドサークルでの殺人事件の犯人を推理していく。 主人公の柊一が語っていくのだが、最後の最後まで、犯人の目星もつかないから、犯人がわかったときは、そうきたかと久しぶりに『裏切られた感』を味わうことができた
青山さんの本はいつも切ないけれど、心温まる物語が多い それを期待して、題名にはあまり惹かれなかったけれど購入してみた ひとつの絵から繋がる物語がまさかこんな風に繋がるなんて驚いた 『木曜日にはココアを』や『猫のお告げは樹の下で』をはるかに超えて私の中では青山さんの作品のイチオシになった
個人的には、あまり好きではない小説。 容疑者の梶井真奈子が本当に犯人なのかとか、真奈子に入れ込んだことによる精神的苦痛が真奈子に言われた言葉でなりえるのかとかが読んでいても伝わってこないので、もやもやする。「本屋さんのダイアナ」のほうが、すっきりした。 ただ、バターを使った料理やレストランの料理は、描写がリアルで、引き込まれる。
帯にあるような「凄腕の復讐屋」というふれこみだが、どこがそうなのかもう一つ押しにかける。 それさえ、気にしなければ、掲載されている「復讐したい思い」は、ありそうなことばかりで、物語と日常の隔たりを感じさせないかもしれない。 なんとなくハッピーエンドの短編集
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
意味がわかるとおもしろい! 世界のスゴイ絵画 ソフトカバー版
小・中学生が絵画を楽しむきっかけになれるような本。 大人が楽しむにはもう少し情報が多い方がいいかと思うけれど、この絵が誰の作でどの時代に描かれたのかという簡単な情報を元に絵を楽しむことができる本
方舟
この本は、ある意味クローズドサークルでの殺人事件の犯人を推理していく。 主人公の柊一が語っていくのだが、最後の最後まで、犯人の目星もつかないから、犯人がわかったときは、そうきたかと久しぶりに『裏切られた感』を味わうことができた
赤と青とエスキース
青山さんの本はいつも切ないけれど、心温まる物語が多い それを期待して、題名にはあまり惹かれなかったけれど購入してみた ひとつの絵から繋がる物語がまさかこんな風に繋がるなんて驚いた 『木曜日にはココアを』や『猫のお告げは樹の下で』をはるかに超えて私の中では青山さんの作品のイチオシになった
BUTTER
個人的には、あまり好きではない小説。 容疑者の梶井真奈子が本当に犯人なのかとか、真奈子に入れ込んだことによる精神的苦痛が真奈子に言われた言葉でなりえるのかとかが読んでいても伝わってこないので、もやもやする。「本屋さんのダイアナ」のほうが、すっきりした。 ただ、バターを使った料理やレストランの料理は、描写がリアルで、引き込まれる。
その復讐、お預かりします
帯にあるような「凄腕の復讐屋」というふれこみだが、どこがそうなのかもう一つ押しにかける。 それさえ、気にしなければ、掲載されている「復讐したい思い」は、ありそうなことばかりで、物語と日常の隔たりを感じさせないかもしれない。 なんとなくハッピーエンドの短編集