- 9
- 4.23
大好評『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』著者最新刊! 【この本は、こんな人にオススメ!】 ★筋力へなちょこな人(「腹筋や腕立ては1、2回が限界」「本や動画で紹介されている筋トレをやってもきつくて続かない」など) ★運動ギライな人(「カラダを動かすことに苦手意識がある」「キツい運動はしたくない、とにかくラクしたい!」など) ★カラダの不調を改善したい人(「運動不足で悩んでる」「体力が落ちて、体調を崩すことが多くなった」「普通に生活しているだけでヘトヘト」など) 「腕立てや腹筋は1、2回が限界…」「普通に生活しているだけなのに毎日ヘトヘト…」 そもそも筋トレをする筋力がない!!! その原因は、筋力の不足・低下かもしれません。 ここ1、2年の間、おうち時間が増えたことにより、多くの方が運動不足による筋力低下におちいっています。 筋肉は使わないと衰えていくいっぽうなので、無理のない範囲で筋トレや運動をして筋肉をしげきすることが不可欠です! ★本書で紹介する「最弱筋トレ」とは… 「これってホントに筋トレ!?」と驚くほどツラくない世界一ハードルの低い筋トレのこと。 一般的な筋トレ本のはるかに下にハードルを設定した超カンタン筋トレを46個収録! 寝てできる、座ってできる、立ってできるなどその日の状況や気分に合わせて取り組めます。 がんばらない筋トレで体力アップ&不調改善! 世界一ハードルの低い筋トレ入門コミックエッセイ!
レビュー(9件)
図書館で借りてみて、内容を確認してから購入しました。軽ーい筋トレをしたいと思っていたので、家でそれができれば最高です。 イラストも大きく、分かりやすくていいと思います。
パラパラと読んで見ました。読みやすくて私にもできそうなものばかりだったので購入して良かったです。自分は筋力はない方だと思っていましたが、実際読んでみて、そうゆう経験はしたことがないと思ったので筋力がある方なんだと思います。ただの面倒くさがりです。購入はしましたが、やり始めるまでまだ時間がかかりそうです。
今まで運動をする習慣がなく、身体中が不調となり、リハビリを受けてます。そこで教えてもらったストレッチを復習するためにもとてもわかりやすい内容です。「このストレッチはここの筋肉を意識するんだ」と確認できます。どこでもできるよう提案してくれてます。 これなら私でも続けられます。 いい本をありがとうございます!
確かに手軽にできることが多い。 セット数や回数が多めなので時間はしっかりとる必要がある。
著者が悪いのではなく 何もしたくない人はこういう内容でもしないんだなと自戒の念を込めてレビューを書きました