この本を読む前に、なぜこれが健康にいいのか?という本を読みました。その本に大変感銘を受け、もっと体のことを知って、これからの健康を真剣に考えたいと思い、この本と、脳からストレスを消す技術、を同時に購入し、一気に読み上げました。著書が医者というだけあって、専門用語や、体のメカニズムについて、書いてありますが、それだけに納得でき、なるほどと思えることが沢山ありました。また、この3冊はベストセラー本で、そこにも納得できました。多くの人に読んでもらいたい、1家に1冊おすすめの本です。,勉強になりました。 実践できることは初めています。 体温を上げることを意識して生活していると、健康になれる気がします。,体温と健康が関係しているとは。参考になりました。字が大きく、さらっとすぐ読めました。,毎日、頭痛、だるい、風邪もひきやすい、いつも体調不良でスッキリしない。 でも病院で検査しても何の病気でもなない・・・ 頭痛薬を飲んだり、漢方を試したりの繰り返しでした。 スポーツジムに通おうかと思っていましたが、いざとなるとそんな元気もない。 病院の先生にも、おすすめしないと言われ、なにもする気がなくなっていました。 ある日、たまたま電車の広告で見た、この本に興味を持ち、購入しました。 届いてからは、本を片手に半身浴を続けました。 そして、なるべく出来る事を実践するようにしました。 すると、次の日から頭痛薬が不要に!あれから一度も服用してません。(自分自身びっくり) 不眠もだいぶ改善されました!! 今では、体温を上げるために努力すると言う、気力が出てきました。私にはオススメの本でした。,私自身が手足の冷えで悩んでいるので「体温が1度下がると、免疫力は30%も低くなる」ということを聞いて興味を持ちました。 体温を恒常的に上げる最もよい方法は「筋肉を鍛える」ということで筋肉の量を増やすより、筋肉の質を高めるということ。寝たきり生活をすると、たった二日間で1年分の筋肉を失うことに驚きました。 筋肉を鍛えることが体温アップにつながり、脳にとってボケ防止になり、日常生活では事故防止になる。 健康法や低体温を防ぐ生活習慣についてもわかりやすく解説されています。 私だけでなく、両親にも参考になるので読むようにすすめました。
レビュー(511件)
これからの健康のために
この本を読む前に、なぜこれが健康にいいのか?という本を読みました。その本に大変感銘を受け、もっと体のことを知って、これからの健康を真剣に考えたいと思い、この本と、脳からストレスを消す技術、を同時に購入し、一気に読み上げました。著書が医者というだけあって、専門用語や、体のメカニズムについて、書いてありますが、それだけに納得でき、なるほどと思えることが沢山ありました。また、この3冊はベストセラー本で、そこにも納得できました。多くの人に読んでもらいたい、1家に1冊おすすめの本です。
勉強になりました。 実践できることは初めています。 体温を上げることを意識して生活していると、健康になれる気がします。
なるほど
体温と健康が関係しているとは。参考になりました。字が大きく、さらっとすぐ読めました。
健康第一!!
毎日、頭痛、だるい、風邪もひきやすい、いつも体調不良でスッキリしない。 でも病院で検査しても何の病気でもなない・・・ 頭痛薬を飲んだり、漢方を試したりの繰り返しでした。 スポーツジムに通おうかと思っていましたが、いざとなるとそんな元気もない。 病院の先生にも、おすすめしないと言われ、なにもする気がなくなっていました。 ある日、たまたま電車の広告で見た、この本に興味を持ち、購入しました。 届いてからは、本を片手に半身浴を続けました。 そして、なるべく出来る事を実践するようにしました。 すると、次の日から頭痛薬が不要に!あれから一度も服用してません。(自分自身びっくり) 不眠もだいぶ改善されました!! 今では、体温を上げるために努力すると言う、気力が出てきました。私にはオススメの本でした。
低体温を防ぐ生活習慣を参考に
私自身が手足の冷えで悩んでいるので「体温が1度下がると、免疫力は30%も低くなる」ということを聞いて興味を持ちました。 体温を恒常的に上げる最もよい方法は「筋肉を鍛える」ということで筋肉の量を増やすより、筋肉の質を高めるということ。寝たきり生活をすると、たった二日間で1年分の筋肉を失うことに驚きました。 筋肉を鍛えることが体温アップにつながり、脳にとってボケ防止になり、日常生活では事故防止になる。 健康法や低体温を防ぐ生活習慣についてもわかりやすく解説されています。 私だけでなく、両親にも参考になるので読むようにすすめました。