戦後韓国大統領を軸にした韓国現代史。 興味があれば中公新書からでている「韓国大統領列伝」 もおすすめ。 本著での収穫は、リスンマンが拷問を受けたのは日本で はなく、(植民地になる前の)朝鮮政府だったということ。 歴史の捏造するのは二次大戦終了直後から始まって いたらしい。
「統計でウソをつく法」というのがあったが、最初から結論をもった人間にかかればどのようなことも導ける。 「IQ」話に限らず、自分の頭で考えることの大事さを考えるにはいい本である。
ドーキンス先生の魅力炸裂!!^^;; 本書にもあるように「信じるものの救いがたさ」はどうしようもないです。グールド氏の「大人の態度」は対照的ですが、ドーキンス先生のやんちゃぶりのほうがいいです。 このくらいのことがあっても、目から鱗が落ちる人はほとんどいないでしょうが・・・。
「進化」ってのは 本書にも書いているが、「進化」という言葉は暗黙の内によりよいもの、優れたものへの変化という勘違いを発生させる。といいながら、本書の中にも耳の中にサメの・・である。 正確には、人とサメの共通祖先が持っていたある器官が、それぞれの環境によって変化した結果、人では耳になり、サメでは・・である。 この本に限らず、このような書き方では、共通祖先から枝分かれした直後からサメはまったく変化(進化)していないように勘違いしてしまう人が過半ではないのだろうか?このような「進化観」は30年くらい前には否定されているはずなのだが・・・・
柳田民俗学に飽き足らない人に その昔、性的なことを扱わなくて何が民俗学だといって柳田と大げんかした南方熊楠、あるいは「間引きとか夜這いのこと」を聞き出せなければ本当に話を聞けたといえない、といっていた宮本常一を思いながら読んでしまった。 ともかく、聖人君子の国だったとしたい「柳田」民俗学とはまったく異なったものである。「美しい国」とかいっているどこかのアホにも読ませたいものである。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
韓国現代史
戦後韓国大統領を軸にした韓国現代史。 興味があれば中公新書からでている「韓国大統領列伝」 もおすすめ。 本著での収穫は、リスンマンが拷問を受けたのは日本で はなく、(植民地になる前の)朝鮮政府だったということ。 歴史の捏造するのは二次大戦終了直後から始まって いたらしい。
人間の測りまちがい 上
「統計でウソをつく法」というのがあったが、最初から結論をもった人間にかかればどのようなことも導ける。 「IQ」話に限らず、自分の頭で考えることの大事さを考えるにはいい本である。
神は妄想である
ドーキンス先生の魅力炸裂!!^^;; 本書にもあるように「信じるものの救いがたさ」はどうしようもないです。グールド氏の「大人の態度」は対照的ですが、ドーキンス先生のやんちゃぶりのほうがいいです。 このくらいのことがあっても、目から鱗が落ちる人はほとんどいないでしょうが・・・。
「退化」の進化学
「進化」ってのは 本書にも書いているが、「進化」という言葉は暗黙の内によりよいもの、優れたものへの変化という勘違いを発生させる。といいながら、本書の中にも耳の中にサメの・・である。 正確には、人とサメの共通祖先が持っていたある器官が、それぞれの環境によって変化した結果、人では耳になり、サメでは・・である。 この本に限らず、このような書き方では、共通祖先から枝分かれした直後からサメはまったく変化(進化)していないように勘違いしてしまう人が過半ではないのだろうか?このような「進化観」は30年くらい前には否定されているはずなのだが・・・・
非常民の民俗文化
柳田民俗学に飽き足らない人に その昔、性的なことを扱わなくて何が民俗学だといって柳田と大げんかした南方熊楠、あるいは「間引きとか夜這いのこと」を聞き出せなければ本当に話を聞けたといえない、といっていた宮本常一を思いながら読んでしまった。 ともかく、聖人君子の国だったとしたい「柳田」民俗学とはまったく異なったものである。「美しい国」とかいっているどこかのアホにも読ませたいものである。