久々、河崎の辺りをフラつこうと、ベストな位置のお宿ピットさんに一泊。半分雨でしたが… お宿はリノベしたばかりなのでしょう、とても清潔で設備や備品、動線もいいな~と思いました。 河崎の辺りは古くて細い道も多いので、あまり車は通らないみたいで朝夕久々に静かな時間を過ごせました。 夜はたまに「ゲコゲコ(どこ!?)」朝はシジュカラとイソヒヨドリでしょうか野鳥の声が響き渡り、素敵な目覚めを迎えられました。オーナーさんもおっとりされてて押しつけがましくなく、よいお宿だと思います。
ちょっと観光客が落ち着く時期?でもあり、節分参りに一年振りの京都です。 以前から気になっていた菜の花さんにお世話になりました。狭めですがひとり部屋があるなんて!私サイズちっちゃいから気にならない!そしてリビングにはお茶やお菓子、足のマッサージ機(お世話になりました!)が。やはり女性専用だと気楽ですね~、何でも綺麗に使用される人が多いし。騒ぐ人も居らっしゃいませんでした。旅行では大抵熟睡しづらいんですが、こちらのお布団が合ったのか朝までグッスリ。おかげで帰りのバスで全然眠くならなかった。スタッフの方も皆さん自然体でとても落ち着きます。 私の不注意でお世話を掛けてしまいましたが(ゴメンナサイ!)、また次の京都旅行の際にもお世話になりたいと思います。
「和菓子のアン」の頃から大好きなシリーズです。 ドラマ化されたら是非柳原可奈子ちゃんにアンちゃん演ってほしい、と思ってるうちにご結婚されてしまいました。もうすっかり立派なお母さん(^^♪ 二次元のアンちゃんの周りもどんどん変化し、沢山の人に会ってアンちゃん自身も少しずつ変わっていく。 どんな幸せな明日を見つけるのか、非力ながら応援してるよ、アンちゃん!
10年振りの宮島は、かわぐちさんのおかげで楽しく過ごせました。 ・商店街の1本奥で便利なのに静か、朝夕は特に静かです ・建物は趣のあるお宿のリノベーションで、すごく落ち着きます ・3階の望楼は絶景です、ここでお宿を決めました ・夕食は少し軽めのプチコースがありましたので美味しい食事が堪能できました (普通の量だと頑張って食べてしまい、後が動けなくなりがちでした) ・お風呂は1組毎の案内なのでゆっくりまったりできます 感染対策もきちんとされており、何より心のこもったおもてなしを受けることができます。 部屋のお手洗いが木の香りのする素敵な空間で、とても気に入ってしまいました(笑) 今回4度目の宮島ですが、また是非訪れたいお宿です、ありがとうございました。
電子書籍で持ってますが、紙版だとおまけのお話とかもついてるみたいだし、何といっても「おもしろいよ」と友人に貸せます。そうやって「島さん」教を広げていきたいなぁ~。
ものすごく楽しみにしてたのに、印刷が今一でがっかり。交換にはすぐ対応して貰いましたが、どうも対象の増刷回はみなそうではないかと…。
この作家さんはブログが楽しいので、「召しませキモノ」から揃えています。 昭和世代にはお宿で着るのが少々うっとおしかった温泉浴衣。 (だって朝めちゃくちゃになってるし) 着付けを習って、コツを覚えたらナカナカ良いじゃないか、浴衣!と思った私には、とても楽しい本でした。 各地の温泉地の色々なバックボーンで培われた浴衣柄、中にはつい笑ってしまうような柄も。ご当地情報とともに何よりお二人の「楽しんでやるぞ!」という人柄がにじみ出ています。浴衣以外の情報もカワイイイラストと共に満載です。 文中でネットでのお宿の辛口評価をみると哀しいと言われてます、私も全面賛同です。 他人のお世話をするのは文句なく、とてつもなく大変ですから。 友人に貸したら中々返してくれなくて、寂しいので2冊目も買っちゃいました。 オークションで山鹿温泉の浴衣も買っちゃいました(模様の灯篭ガールが妙に気に入ったので・笑)
植物好き・京都好きなので買ってみたんですが… あまりに軽い~、中身がない~、ワクワクもきゅんもしない~ ひょっとしてお話が進めば登場人物達のバックボーンが出て楽しくなるのかなとは思ってみますが、ミステリとしてもどうも今一、感情移入もできず、次はないかな。 新しい押しができるかと思って買いましたが、残念。 =追記= 何とかオモシロイところがないかと何度か読み直してみましたが、やはり私にはダメでした… 植物小説として紹介したあったコラムを読んで買ったんですが、その本自体がPHPが出版だからかの手前みそ案内?と思ってしまった。その他の紹介本は結構ハイレベルだったんで。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
宿屋 伊勢ピット
久々、河崎の辺りをフラつこうと、ベストな位置のお宿ピットさんに一泊。半分雨でしたが… お宿はリノベしたばかりなのでしょう、とても清潔で設備や備品、動線もいいな~と思いました。 河崎の辺りは古くて細い道も多いので、あまり車は通らないみたいで朝夕久々に静かな時間を過ごせました。 夜はたまに「ゲコゲコ(どこ!?)」朝はシジュカラとイソヒヨドリでしょうか野鳥の声が響き渡り、素敵な目覚めを迎えられました。オーナーさんもおっとりされてて押しつけがましくなく、よいお宿だと思います。
女性専用ゲストハウス菜の花
ちょっと観光客が落ち着く時期?でもあり、節分参りに一年振りの京都です。 以前から気になっていた菜の花さんにお世話になりました。狭めですがひとり部屋があるなんて!私サイズちっちゃいから気にならない!そしてリビングにはお茶やお菓子、足のマッサージ機(お世話になりました!)が。やはり女性専用だと気楽ですね~、何でも綺麗に使用される人が多いし。騒ぐ人も居らっしゃいませんでした。旅行では大抵熟睡しづらいんですが、こちらのお布団が合ったのか朝までグッスリ。おかげで帰りのバスで全然眠くならなかった。スタッフの方も皆さん自然体でとても落ち着きます。 私の不注意でお世話を掛けてしまいましたが(ゴメンナサイ!)、また次の京都旅行の際にもお世話になりたいと思います。
アンと愛情
「和菓子のアン」の頃から大好きなシリーズです。 ドラマ化されたら是非柳原可奈子ちゃんにアンちゃん演ってほしい、と思ってるうちにご結婚されてしまいました。もうすっかり立派なお母さん(^^♪ 二次元のアンちゃんの周りもどんどん変化し、沢山の人に会ってアンちゃん自身も少しずつ変わっていく。 どんな幸せな明日を見つけるのか、非力ながら応援してるよ、アンちゃん!
旅荘かわぐち
10年振りの宮島は、かわぐちさんのおかげで楽しく過ごせました。 ・商店街の1本奥で便利なのに静か、朝夕は特に静かです ・建物は趣のあるお宿のリノベーションで、すごく落ち着きます ・3階の望楼は絶景です、ここでお宿を決めました ・夕食は少し軽めのプチコースがありましたので美味しい食事が堪能できました (普通の量だと頑張って食べてしまい、後が動けなくなりがちでした) ・お風呂は1組毎の案内なのでゆっくりまったりできます 感染対策もきちんとされており、何より心のこもったおもてなしを受けることができます。 部屋のお手洗いが木の香りのする素敵な空間で、とても気に入ってしまいました(笑) 今回4度目の宮島ですが、また是非訪れたいお宿です、ありがとうございました。
島さん(1)
電子書籍で持ってますが、紙版だとおまけのお話とかもついてるみたいだし、何といっても「おもしろいよ」と友人に貸せます。そうやって「島さん」教を広げていきたいなぁ~。
やまと尼寺 精進日記 2 ふたたびの年
ものすごく楽しみにしてたのに、印刷が今一でがっかり。交換にはすぐ対応して貰いましたが、どうも対象の増刷回はみなそうではないかと…。
温泉浴衣をめぐる旅
この作家さんはブログが楽しいので、「召しませキモノ」から揃えています。 昭和世代にはお宿で着るのが少々うっとおしかった温泉浴衣。 (だって朝めちゃくちゃになってるし) 着付けを習って、コツを覚えたらナカナカ良いじゃないか、浴衣!と思った私には、とても楽しい本でした。 各地の温泉地の色々なバックボーンで培われた浴衣柄、中にはつい笑ってしまうような柄も。ご当地情報とともに何よりお二人の「楽しんでやるぞ!」という人柄がにじみ出ています。浴衣以外の情報もカワイイイラストと共に満載です。 文中でネットでのお宿の辛口評価をみると哀しいと言われてます、私も全面賛同です。 他人のお世話をするのは文句なく、とてつもなく大変ですから。 友人に貸したら中々返してくれなくて、寂しいので2冊目も買っちゃいました。 オークションで山鹿温泉の浴衣も買っちゃいました(模様の灯篭ガールが妙に気に入ったので・笑)
京都西陣なごみ植物店
植物好き・京都好きなので買ってみたんですが… あまりに軽い~、中身がない~、ワクワクもきゅんもしない~ ひょっとしてお話が進めば登場人物達のバックボーンが出て楽しくなるのかなとは思ってみますが、ミステリとしてもどうも今一、感情移入もできず、次はないかな。 新しい押しができるかと思って買いましたが、残念。 =追記= 何とかオモシロイところがないかと何度か読み直してみましたが、やはり私にはダメでした… 植物小説として紹介したあったコラムを読んで買ったんですが、その本自体がPHPが出版だからかの手前みそ案内?と思ってしまった。その他の紹介本は結構ハイレベルだったんで。